Category
2010.09.04
アイドルのブログの写真のExif情報を調べられるFxIF
たとえば、平野綾ちゃんのような超人気アイドル。
ブログに写真を公開していたりする。
こういうアイドルの場合、クリスマスの時に、昔撮った写真をアップしてアリバイ工作するわけだ。
平野綾ちゃんは実際、そういうことをやっていた。
なぜ、アイドルが偽装工作するとばれるのか?
それはデジカメで撮影した画像には、Exifという情報が付くからである。
このExif情報を削るのは簡単でいくらでも方法はある。
とはいえ、削らないでそのままアップしている人が多いようだ。
さて。
そういうExif情報を調べたい場合。
専用のソフトを使うのもあるし、Firefoxのアドオンで手軽に調べるというのもある。
たとえば平野綾ちゃんのこういう画像があったとして。

この画像のExifを調べたいとする。
厳密な情報を知りたい場合は、専用のソフトを使う。
Exif Readerという無料の解析ツールを使うと、次のような結果になる。

こういうデータのうち、知りたいのは撮影日時程度だったりするだろう。
その場合は、Firefoxのアドオンを使うとお手軽である。
FxIFというアドオン。
FxIF :: Add-ons for Firefox
このアドオンを入れてから、画像の上で右クリックしてプロパティを見ると、以下のような表示になる。

もちろんFirefoxで閲覧している状態であることが前提である。
アイドルのブログで画像を見たら、「右クリック→プロパティ」でExif情報を見られるわけである。
ブログに写真を公開していたりする。
こういうアイドルの場合、クリスマスの時に、昔撮った写真をアップしてアリバイ工作するわけだ。
平野綾ちゃんは実際、そういうことをやっていた。
なぜ、アイドルが偽装工作するとばれるのか?
それはデジカメで撮影した画像には、Exifという情報が付くからである。
このExif情報を削るのは簡単でいくらでも方法はある。
とはいえ、削らないでそのままアップしている人が多いようだ。
さて。
そういうExif情報を調べたい場合。
専用のソフトを使うのもあるし、Firefoxのアドオンで手軽に調べるというのもある。
たとえば平野綾ちゃんのこういう画像があったとして。

この画像のExifを調べたいとする。
厳密な情報を知りたい場合は、専用のソフトを使う。
Exif Readerという無料の解析ツールを使うと、次のような結果になる。

こういうデータのうち、知りたいのは撮影日時程度だったりするだろう。
その場合は、Firefoxのアドオンを使うとお手軽である。
FxIFというアドオン。
FxIF :: Add-ons for Firefox
このアドオンを入れてから、画像の上で右クリックしてプロパティを見ると、以下のような表示になる。

もちろんFirefoxで閲覧している状態であることが前提である。
アイドルのブログで画像を見たら、「右クリック→プロパティ」でExif情報を見られるわけである。
2010.05.24
Firefoxの没落
数日前のスラッシュドットでこんな記事があった。
Firefoxはこれから没落していく? - スラッシュドット・ジャパン
まあ一時期はFirefoxは大絶賛されたのだけど、あれはIEが酷かったせいだね。
アドオンを手放したくないので、仕方ないのでFirefox使ってるけど、そろそろ別のブラウザを試すかも。
Firefoxの印象が悪いのは、起動時に時間が掛かりすぎ。
目を覚ましてパソコンの電源入れて、早くネットの情報が見たいと思ってる時に、やたらと時間掛かるからね。
10秒とか20秒待たされる程度でも結構ストレスが溜まる。
Firefoxはアドオンのバージョンの問題があるから、迂闊に最新版に出来ないという問題もあるね。
私もまだ3.5使ってるし。
なんか当たり前のエントリーになってしまったが、何とかして欲しいものですよ。
Firefoxはこれから没落していく? - スラッシュドット・ジャパン
まあ一時期はFirefoxは大絶賛されたのだけど、あれはIEが酷かったせいだね。
アドオンを手放したくないので、仕方ないのでFirefox使ってるけど、そろそろ別のブラウザを試すかも。
Firefoxの印象が悪いのは、起動時に時間が掛かりすぎ。
目を覚ましてパソコンの電源入れて、早くネットの情報が見たいと思ってる時に、やたらと時間掛かるからね。
10秒とか20秒待たされる程度でも結構ストレスが溜まる。
Firefoxはアドオンのバージョンの問題があるから、迂闊に最新版に出来ないという問題もあるね。
私もまだ3.5使ってるし。
なんか当たり前のエントリーになってしまったが、何とかして欲しいものですよ。
2010.05.12
places.sqliteの削除で劇的に軽くなったけど
Firefoxと言えば、重量感で定評のあるブラウザだ。
Chromeとかが出てなかった頃は、IEとの比較で「Firefoxは軽い」と絶賛されていたが、今となっては、「Firefox=重いブラウザ」である。
なんとか軽くする方法はないのかと、思案していたところだが。。。
長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
これはとても効果的だった。
私の場合、places.sqliteが60MBくらいあったのだが、削除したら、一気に快適に。
とはいえ、履歴は消えたし。
もしかすると、他に不具合があるかもしれない。
places.sqliteのバックアップは取ってあるけどね。
何にせよ、こんなことで一気に軽くなるのなら、Firefoxの設計が悪いのではないかな。
ブラウザそのものが重いというよりは、溜まっていくデータの扱いが悪いということですよね。
Chromeとかが出てなかった頃は、IEとの比較で「Firefoxは軽い」と絶賛されていたが、今となっては、「Firefox=重いブラウザ」である。
なんとか軽くする方法はないのかと、思案していたところだが。。。
長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
これはとても効果的だった。
私の場合、places.sqliteが60MBくらいあったのだが、削除したら、一気に快適に。
とはいえ、履歴は消えたし。
もしかすると、他に不具合があるかもしれない。
places.sqliteのバックアップは取ってあるけどね。
何にせよ、こんなことで一気に軽くなるのなら、Firefoxの設計が悪いのではないかな。
ブラウザそのものが重いというよりは、溜まっていくデータの扱いが悪いということですよね。
2010.03.30
FirefoxはIE9よりも遅い見込み
Chrome最速に返り咲き、IE9はFirefoxを凌駕 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
かつてFirefoxを使うというのは、「ブラウザはこんなに速いのか」と感動する体験のためでもあった。
以前JavaScriptがすごい嫌われていたのが、急に持て囃されるようになって、そのあたりに対応していたFirefoxが神のような扱いを受けたわけである。
今となっては。。。
Firefoxは遅いブラウザである。
IEがあるから、なんとか立場を保っている。
IE9が高速だとすると、Firefoxはどうなるのか。
まあ使い慣れたアドオンがあるのでFirefoxから乗り換えられないのだが、こういうのも時間の問題かも。
私の場合で言えば、どうしても必要なアドオンは翻訳系のものだけ。
これがChromeとかで代替出来るなら、もはやFirefoxは。。。
ともかくFirefoxは起動遅すぎだし、アドオンの対応の問題で迂闊に最新版に出来ないし、いつの間にこんなに時代遅れになったのか。
かつては最先端だったのにね。
かつてFirefoxを使うというのは、「ブラウザはこんなに速いのか」と感動する体験のためでもあった。
以前JavaScriptがすごい嫌われていたのが、急に持て囃されるようになって、そのあたりに対応していたFirefoxが神のような扱いを受けたわけである。
今となっては。。。
Firefoxは遅いブラウザである。
IEがあるから、なんとか立場を保っている。
IE9が高速だとすると、Firefoxはどうなるのか。
まあ使い慣れたアドオンがあるのでFirefoxから乗り換えられないのだが、こういうのも時間の問題かも。
私の場合で言えば、どうしても必要なアドオンは翻訳系のものだけ。
これがChromeとかで代替出来るなら、もはやFirefoxは。。。
ともかくFirefoxは起動遅すぎだし、アドオンの対応の問題で迂闊に最新版に出来ないし、いつの間にこんなに時代遅れになったのか。
かつては最先端だったのにね。
2010.03.13
はてなツールバーはまだ3.6に対応してないのか
Firefoxは、アドオンの対応の問題があるので、むやみにバージョンアップしないのが常識である。
私も、バージョン3.5のまま。
アドオンの作者の都合もあるからね。
しかし企業が対応しないのはいかがなものだろう?
3.6が出てから二ヶ月経過しているが、「はてなツールバー」は未だに対応してないようだ。
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/5449

アドオンの更新が遅れるというのは、よくあることだけど、これは更新しないと。
あるいはFirefoxのユーザーの多くが、むやみにバージョンアップしない常識を身につけているので、あんまり問題ないということなのか。