Archive
2009.05.29
ドリコムブログでRSS広告の配信開始
http://support.drecom.co.jp/blog/archive/229
Seesaaの場合は、設定でオフに出来るのだが、ドリコムの場合は出来ないのかな?
ドリコムブログは使ってないので、よくわからない。
いつもドリコムブログをご利用いただきありがとうございます。
先日よりご案内いたしておりましたRSSフィード配信委託にともなうRSS広告配信につきまして、
本日5月28日より配信を開始いたしました。
本RSS広告配信にともなう変更点につきましては、
RSSフィード配信委託にともなうRSS広告配信のお知らせ(2009/5/11) をご確認ください。
Seesaaの場合は、設定でオフに出来るのだが、ドリコムの場合は出来ないのかな?
ドリコムブログは使ってないので、よくわからない。
2009.05.28
Twitter、国内でも急成長 2カ月でUU倍増
Twitterは縛られるのが面倒なので、やめたんだけど。
まあ中毒的なのがサービスを提供する側にとっては成功なので。
でも、使う側にとってはプラスとは限らない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000084-zdn_n-sci
まあ中毒的なのがサービスを提供する側にとっては成功なので。
でも、使う側にとってはプラスとは限らない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000084-zdn_n-sci
ネットレイティングスが5月27日に発表したインターネット利用動向調査によると、Twitterの4月の国内ユニークユーザー(UU、家庭と職場からのアクセス)は52万1000人で、2月の23万9000人から倍増した。
1月のUUは20万。1月を1とした伸び率で見ると、2月が1.5、3月が1.8(35万7000人)、4月は2.6と順調に伸びている。
グローバルでは米国や英国で利用が盛んで、米国の4月のUUは1708万2000(1月は455万6000)、英国は251万5000(同68万5000)と日本をはるかにしのいでいる。
4月の1人当たりの平均利用時間は、日本が4分57秒、米国が17分33秒、英国が27分19秒。男女比(男性:女性)は日本が75:25、米国が45:55、英国が46:54となっている。
同社の鈴木成典シニアアナリストは、「米国や英国では、著名人によるTwitterを活用した情報発信が盛んになったことでUUを伸ばしている。日本ではまだ一部のユーザーが利便性に気づき始めている段階。今後、影響力のある著名人がTwitterを利用すればUUが急増し、活用する企業も増えるだろう」とコメントしている。
2009.05.27
楽天ブログPlus新規加入で初月分実質無料キャンペーン
楽天ブログPlus新規加入で初月分実質無料キャンペーン! - 楽天ブログスタッフBlog - 楽天ブログ(Blog)
楽天は日本を代表するIT企業なのに、ブログの質がどうも低いような気がする。
まあFC2ブログがある以上は、楽天ブログを使う必要はないだろう。
期間中、楽天ブログPlus に新規加入された全会員の方を対象に
初回一ヶ月分100円が無料 となります!
楽天ブログは通常会員様ですと、
フォトの最大容量が50MBとなっておりますので、
50MBを超えてご利用される場合は現在アップロードされている画像を
削除していただかなければなりません。
『容量がそろそろいっぱいでどうしよう 。。。』と
お困りの方も結構いらっしゃるのではありませんか?
月々100円の楽天ブログPlusにご加入いただきますと、
通常のフォト容量 50MBから20GBまで ご利用可能となりますので、
今後容量を気にすることなくフォトのアップロードをしていただけます。
楽天は日本を代表するIT企業なのに、ブログの質がどうも低いような気がする。
まあFC2ブログがある以上は、楽天ブログを使う必要はないだろう。
2009.05.26
はてなダイアリー有料オプションが「はてなダイアリープラス」に

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20090526/1243302697
本日(5月26日)より、はてなダイアリーの有料オプション(月額180ポイント)を「はてなダイアリープラス」と改めました。ヘッダーを非表示にする・アフィリエイトアカウントの登録など、有料オプションの内容には変更はございません。はてなダイアリープラスについて詳しくは、はてなダイアリープラスのガイドページをご覧ください。
どこが変わったのか今ひとつわからず。
「アフィリエイトをスタートしませんか?」というところが肝なのか。
確かにはてなでアフィリで稼いでる人はあんまりいないイメージ。
一応今までの有料オプションでもAmazonやアドセンスは貼れるけど。
2009.05.26
はてなTシャツ在庫一掃バーゲン
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20090526/1243302851
レアなわりには、売れ残ってる、ということかね。
はてなはヘビーユーザーが多いので、活気があるように見えるが、実際の人数は決して多くない。
一人当たりの活動量が凄いというイメージかな。
Tシャツだけでなく、はてな自体も「レア」なのかもしれないです。
今回、一部のサイズやデザインで数が余ったものを一掃するため、特別価格の1,980円(送料・税込み)にて販売します。ぜひこの機会に、レアなはてなTシャツを手に入れて、夏の着回しラインナップの一枚に取り入れてみませんか?
レアなわりには、売れ残ってる、ということかね。
はてなはヘビーユーザーが多いので、活気があるように見えるが、実際の人数は決して多くない。
一人当たりの活動量が凄いというイメージかな。
Tシャツだけでなく、はてな自体も「レア」なのかもしれないです。
2009.05.25
FC2ホームページでFTPのログイン方式が変わる
FC2ホームページは使ってないのでよく知らないが、パスワードなどの仕組みが変わるという。
たぶん今まではIDのパスワードと共有だったのが、これからは、FTP独自のパスワードを付けないといけないということだと思う。
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-379.html
たぶん今まではIDのパスワードと共有だったのが、これからは、FTP独自のパスワードを付けないといけないということだと思う。
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-379.html
※6/2 から、下記のような従来の設定では、
FTP接続できなくなりますのでご注意下さい。
---
▼導入後、従来のアカウント・パスワードでは接続できなくなります
FTPサーバー名: (アカウント名).web.fc2.com
FTPアカウント名: (FC2IDメールアドレス)
FTPパスワード: (FC2IDパスワード)
---
2009.05.25
ココログ利用規約変更
ココログの利用規約が変更されたという。
http://info.cocolog-nifty.com/info/2009/05/post-75c7.html
どう変わるのかわからない。
まさか直接営業には来ないだろうけど。
メールでの宣伝とか来るのか?
http://info.cocolog-nifty.com/info/2009/05/post-75c7.html
本日から、ココログ利用規約を変更いたしました。
変更箇所は以下のとおりです。
----------------------------------
・新規に以下の項目を追加
10.ニフティは、ユーザーの個人情報を、ネットライフパートナー株式会社が提供する「@nifty訪問サポート」の紹介、販売促進の目的のために、ネットライフパートナーに提供することができるものとします。
----------------------------------
どう変わるのかわからない。
まさか直接営業には来ないだろうけど。
メールでの宣伝とか来るのか?
2009.05.19
幻冬舎 社員の不正流用被害額9億円超に
なぜかローゼンメイデンのことしか思い浮かばない。
9億円というのは凄すぎるな。。。
一応名前の通った会社であるとはいえ、そんなに凄い大手でもないので。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090519060.html
「元局長」となってるから、かなり権限のあるポジションだったのだろうけど、2001年から2009年まで気づかないとは。
9億円というのは凄すぎるな。。。
一応名前の通った会社であるとはいえ、そんなに凄い大手でもないので。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090519060.html
ジャスダック上場の中堅出版社、幻冬舎(見城徹社長)は19日、3月に発覚した元管理局長が自社の銀行口座から不正に現金を引き出して私的流用していた問題の被害額が計9億1230万円に上る、と発表した。同社は元局長を刑事告訴する方針。
内部調査によると、元局長は2001年8月から09年3月までの間に、9億2620万円を不正に引き出しており、うち1390万円は事件発覚までに返還していた。
同社は管理責任を明確にするため、見城社長と取締役経営企画局長の役員報酬を今月からそれぞれ2カ月の間30%、20%カットする。このほか取締役と監査役の計7人の7月の役員賞与金を支給しないことを決めた。
「元局長」となってるから、かなり権限のあるポジションだったのだろうけど、2001年から2009年まで気づかないとは。
2009.05.18
「男の子牧場」が停止
「男の子牧場」のサービス停止について|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ
そんなに問題なのだろうか?
まあ産む機械とかに大騒ぎするのだから、こういうのも騒がれて問題にならないと、バランス取れないけど。
株式会社サイバーエージェントは、
2009年5月13日に開始した婚活支援モバイルサイト「男の子牧場」を、
サービス見直しのため、2009年5月19日をもってサービス停止いたします。
サービス停止日:2009年5月19日
※新規会員登録は2009年5月18日中に停止させていただきます。
なお、ご提供頂きました登録情報、及び男性プロフィール情報につきましては、当社で責任をもって廃棄させて頂きます。
そんなに問題なのだろうか?
まあ産む機械とかに大騒ぎするのだから、こういうのも騒がれて問題にならないと、バランス取れないけど。
2009.05.14
FC2ブログ フランス語版が登場!
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-372.html
フランス語版と言っても、管理画面がフランス語なだけです。
他にも、いろいろな国の言葉でFC2ブログはあるわけです。
作れば作るほど儲かる状態なのだろうか?
儲かるようには思えないので、そのあたりは不思議である。
フランス語版と言っても、管理画面がフランス語なだけです。
他にも、いろいろな国の言葉でFC2ブログはあるわけです。
現在使用できる、多言語版のFC2ブログは次のとおりです。
・英語版 ・中国語(簡体字)版 ・中国語(繁体字)版
・タイ語版 ・韓国語版 ・ドイツ語版 ・スペイン語版 ・ロシア語版
今後も多言語のブログを開発予定です。
どうぞお楽しみに!
作れば作るほど儲かる状態なのだろうか?
儲かるようには思えないので、そのあたりは不思議である。