Archive
大手が取り上げてる話題をうちみたいな零細が取り上げるのは意味がないなあ、と思いつつ。
一応エントリーしておきましょう。
Amazonの全品無料配送が延長されたそうである。
無期限ということだが、果たしていつまで続くのか。

amazonfree.jpg

10年くらい前、アマゾンはシェアだけ占めて、本当に商売になるのか、みたいなこと言われていた。
今では完全な独壇場ですよ。
賭に勝ったということでしょうね。
実際、よくわからない通販では買いたくない。
アマゾンがメチャクチャ信頼出来るというわけではないのだが、相対的に、一番信用出来るしね。
yahoomail.jpg

かなり昔のとあるアカウントをヤフーメールで取っていたので、パスワードを確認するためにヤフーメールを開いてみたら。。。

4ヶ月利用しないと消去?
まあヤフーメールが使いたいわけではないのだけど。

困りましたね。

いずれにせよ、今後は二度とヤフーメールは使わないでしょう。
例の韓国からのF5攻撃の後、書き込み規制は無くなっていたように思う。
そろそろ落ち着いたのか、また規制し始めるようである。

★100329 複数板「外国人住民基本法とは・・」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1269867601/31

31 名前:山男F ★ 投稿日:2010/03/30(火) 16:01:36 ID:???0
(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).hrs.mesh.ad.jp
tkyo?ea\d+.ap.so-net.ne.jp
\.s04.a001.ap.plala.or.jp
\.s02.a002.ap.plala.or.jp
ipad\d+niho.hiroshima.ocn.ne.jp
\.thn.ne.jp
\.ztv.ne.jp
規制
★100330 複数板「天皇制の問題|日本を実質支配」マルチポスト報告(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1269874889/32

32 名前:ろびんそん ★ 投稿日:2010/03/30(火) 16:03:25 ID:???0
tkyo?ea\d+.ap.so-net.ne.jp
\.megaegg.ne.jp
\.rev.home.ne.jp
tokynt\d+.ap.so-net.ne.jp
\.s02.a037.ap.plala.or.jp
hyognt\d+.ap.so-net.ne.jp
\.s04.a014.ap.plala.or.jp
\.eo.eaccess.ne.jp
\.eonet.ne.jp
規制

まあ●やモリタポがあれば、自分のプロバイダが規制中でも書き込みは出来るので、ある種の販促活動なのだろう。

私も、モリタポをオークションで買ってしまったしね。(運営からは買いたくなかったので、オークションで105円分だけ買った)。Twitterのハッシュタグが機能してくれれば2ちゃんねるの真似事は出来ると思うのだけど、使う人は少ない。基本的にTwitterの繋がりはフォローとフォロワーの間で閉じていて、「話題」では繋がれない。ある程度インフルエンスがあれば、ハッシュタグを流行らすことが出来るのだろうけど、私にはそのような力はないのだ。まあ人間なんて基本的に無力だから、その時々のシステムに乗っかっていくしかないのだよね。それを越えたところで力業発揮してブレイクスルーなんて、なかなか出来るものではないから。
Chrome最速に返り咲き、IE9はFirefoxを凌駕 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

かつてFirefoxを使うというのは、「ブラウザはこんなに速いのか」と感動する体験のためでもあった。
以前JavaScriptがすごい嫌われていたのが、急に持て囃されるようになって、そのあたりに対応していたFirefoxが神のような扱いを受けたわけである。

今となっては。。。

Firefoxは遅いブラウザである。
IEがあるから、なんとか立場を保っている。
IE9が高速だとすると、Firefoxはどうなるのか。

まあ使い慣れたアドオンがあるのでFirefoxから乗り換えられないのだが、こういうのも時間の問題かも。
私の場合で言えば、どうしても必要なアドオンは翻訳系のものだけ。
これがChromeとかで代替出来るなら、もはやFirefoxは。。。

ともかくFirefoxは起動遅すぎだし、アドオンの対応の問題で迂闊に最新版に出来ないし、いつの間にこんなに時代遅れになったのか。
かつては最先端だったのにね。
警察庁が「強い決意」表明 2ちゃんねる摘発できるのか (1/2) : J-CASTニュース
2ちゃんねるの管理者が警察に摘発される可能性が出てきた。違法情報の削除に応じないケースの6割を2ちゃんが占めており、警察庁がほう助罪の適用に強い意欲を示したからだ。現在はシンガポールの企業が管理者とされているが、警察はどんな筋書きを描いているのか。

これは先日のラーメン屋に対する誹謗中傷問題の話で、それに関するコラムという程度ですかね。
特に新しい情報はない。

西村博之自身の「僕が2ちゃんねるを捨てた理由」という書籍の中で、アドバイザー名目で現在のシンガポールの2ちゃんねる運営からお金を貰っていると書いている。
仮に警察が本気で取り組むなら、このあたりのお金の問題が焦点になるだろう。

もちろん実際に警察が動くかどうか、なんてわからない。

ちなみに2ちゃんねるが無くなると、別の同じような巨大掲示板が出来るという人がいるのだが、それは誰がやるのだろう?
あなたでしょうか?
私は、やる人がいるとは思えない。
私の想像の範囲を超えたところにあなたがいて、名誉毀損を放置する巨大掲示板を作る意志があるのかもしれないけれど。
モペキチまとめwiki - 連投ツール配布祭り

3月24日、2ちゃんねるで連投ツールを配布する人物が現れた。
無意味なレスでスレを埋め立てるものだ。
特に「ニュース速報」と「アニメ」が狙われた格好だろうか。

http://sabo2.kakiko.com/bbspost/count7r.cgi?mode=sz
2chscript.jpg

今のところ、対策があるのかどうか、よくわからない。
Googleツールバー5に勝手にバージョンアップされるのを防ぐ(根治対策) - Walterの日記

ソフトウェアのバージョンが上がると素晴らしくなるか?

素晴らしくなる場合もあるだろうが、ならないこともある。
たとえば、余計な機能がたくさん付いて使いづらくなることなど。

グーグルツールバーは頻繁に(勝手に)アップデートされるので、その時々で使いやすさが違う。
自分の使いたい機能が載っている時もあれば、削られてしまう時もある。
仕様変更にウンザリするわけである。

では、アップデートを防ぐ方法はあるのか?

基本的に決定打はない。
ネットで検索してみたのだが、ある程度の方法はあるのだが、何しろ相手はグーグルだから、グーグル全部弾くわけにもいかないし、それにソフトの性質上通信するわけだ。
アップデートする機能の部分だけhostsファイルで遮断するというアイデアもあるようだが、これも絶対的とは言えないようだ。

根本的な問題は、グーグルツールバーのオプションが少ないことなのだけどね。
ユーザー側の選択肢が少ないツールバー。
バージョンが変わると、こちらの使い方も変えられてしまう、という問題。
seesaaveter.jpg

http://info.seesaa.net/article/144488390.html
平素は、Seesaaブログをご利用いただきありがとうございます。
本日、新・仮想生活つきコミュニティサービス「ニコッとタウン」のアバターサービスを開始しました!
こちらのサービス開始によりブログにかわいいアバターが簡単に貼付けられます。
「ニコッとタウン」は、アバターを作れるだけではなくペットを飼ったり、
自分専用のおうちや他のユーザの方とコミュニケーションする場所「仮想タウン」が用意されてされております。
また、季節ごとにイベントが開催され、その季節ごとのアイテムをゲットできたり、ゲームをすることでコインを増やしてアイテムの購入できます。

Seesaaが新しい事業を始めたわけではなく、「ニコッとタウン」という既存のサービスと提携したということ。

無骨なイメージのSeesaaと「ニコッとタウン」では如何にも食い合わせが悪いような気がするのだが、果たしてどうだろう。
soranooto.jpg

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」。
かなりの鳴り物入りで始まったアニメだが、ネットではどうも評判が悪く、DVD第一巻の初動では爆死している。
この後、Blu-rayでの持ち直しがなければ、かなり厳しい状態である。

キャラクターデザインと作画監督を担当した赤井俊文氏が、こんな愚痴をこぼしている。

http://hamiba.blog64.fc2.com/blog-entry-109.html
コメントと拍手読みました。つかれたぁw
全部コメント返すの難しいので勘弁を(T_T)
意外と全話見たという方がいて嬉しいですが、気に入らないという意見には残念無念です。
ソラヲトの内容に関してはみんなでなんか語れる場とかあれば良いですなぁー


あとパクリとか関係のコメントには何て言ったらいいかわかりません、、、
きっとオリジナルで手から電撃とか超能力とかロボットとかだしても何とかパクリといわれるのは出てくるだろうし、、、だから悪いとなるのは自分はどうかと思います。

おもらし回系コメント。もっと露骨にエロやって酷いのとかアニメでみますよ。。
ソラはかなり色気でいったら皆無じゃないでしょうか、、
パンツでエロかったといわれればほめ言葉ですYO!エロい絵かけないんで、、
某掲示板は自分はみてません(~_~;)某やられやくで見ます
批判を受け入れてください系の拍手とコメント。批評は聞きますが批判は痛いですが全部受け入れてたらキツイし、悪いことしてないですよ、自分、、、、多分。。
批評と批判は別です。
売上本数とか良くわかりません!カナン(マジカルじゃないよ)とか僕好きでかったんですけどどうだったんだろ。。そういえば。。

夏コミは白亜本を考えてます!出せるといいな!
DVD話数もあるからよろしくですー

売り上げがよければ、こういう愚痴も書かないのだろうけど。
精神的に不安定なのかもしれない。

あと、赤井氏が反応するのは、これが初めてではなくて、

http://hamiba.blog64.fc2.com/blog-entry-107.html
人が誰か死なないと感動できないし納得いかないのね。
生き残るって感動はないのか。
戦争アニメを今後作る人は簡単だな。。。。

後、元仲間が殺しあうとか大人気でるよ!

このエントリーは、

「ソ・ラ・ノ・ヲ・トは元仲間が殺し合わない糞アニメ」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1269365973/l50

という2ちゃんのスレに反応したと思われる。

なんか気の毒なので、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のブルーレイを買ってあげてください。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/03/006944.html
premium70jpg.jpg

ユーザーが運営に参加しているような錯覚をさせるのがニコニコ動画の巧いところ。

昔の掲示板だと主(ぬし)みたいな人が管理者より偉くなってしまったりしたのだが、こういう有料サービスだと、問題ないしね。
有料の場合、口を出すのにもお金掛かるから。
(無料だと、お金掛からないので、やたらと口を出す)。
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング