Archive
kaspersky2009.jpg

未だにカスペルスキー2009のままである。
こういうソフトはあんまりバージョンアップしたくないので。

通常の定義ファイルの更新をしたら、1.3MBのファイルが1時間半待っても落ちてこない。
(というか、ファイルは落ちてきていて、その後ハングアップしたのかな)。
仕方ないので、終了させて再起動したら「ファイルが破損してます」みたいな表示が出て。。。

もう一度やり直して大丈夫だったのだけどね。
さすがにそろそろ2010に移行するべきか。。。
高城剛と言えば、何の収入があるのかわからないがお金持ちらしい、という不可思議な人物であった。
親がすごい大金持ちである、なんて噂が2ちゃんねるでは勝手に流れていたが、そのあたりも単なる憶測でしかないだろう。
収入源が不明だから「親が金持ち」という噂が出ただけで、それを証明する情報はないはずだ。

そんな中、今回の離婚騒動で、高城剛が自らの年収について言及した。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20100428-623173.html
高城氏 彼女のお金を借りたり、使ったことはありません。僕は国内の仕事だけで定期収入が1000万円あり、海外分も入れると収入は数千万円くらい。エリカの口座にも半年で数百万は振り込み、10日前もカードの支払いが足りないからと振り込んだ。エリカの仕事も僕が知る限り邦画のオファーが何本か来てましたし、音楽も作っていたはず。「3曲目まで、こうしたい」などと言っていたから。コスメ関係でCMの依頼もあったと聞きました。

なるほど。
まあこれを素直に信じるなら、年収三千万くらい。
年収三千万円あったら、普通の人との比較では凄いけど、贅沢三昧出来るほどではないな。
沢尻エリカなら、「自分で稼いだ方がマシ」という金額になってしまうのかもしれない。
エロゲーメーカー「ういんどみる」のホームページに次のような告知がアップされた。

windmill.jpg

2ちゃんねるのコピペだが、こんな感じらしい。
■おさらい
・ういんどみるは「はぴねす!」「祝福のカンパネラ」といったTVアニメ化タイトルも抱えるエロゲメーカー
・所属倫理団体は経済産業省関東経済産業局の認可を受けたコンテンツ・ソフト協同組合(通称メディ倫)
・今回問題のソフトの発売日は4/29
・洒落の放流主NEO☆DCが4/24から放流開始
・4/23には流通が販売店へ商品を発送、4/24には着荷していた

いわゆるダウンロード違法化は映像・音楽が対象で、ゲームには適用されないというはずだったが。。。

まあ警察に「相談」しても、捜査してくれるわけではないので。
アダルトビデオの放流で逮捕された人がいたが、まあ一応”映像作品”なわけだ。
たぶんエロゲーはゲームのカテゴリーになるから、ちょっとどうなのかな?
2ちゃんねるで規制に巻き込まれた場合、モリタポか●があれば書ける。
まあ金額はたいしたことないけど、運営には一銭たりとも払いたくないという人も多いだろう。

そういう人にお薦めなのがコッソリアンケート。

ようこそ! - コッソリアンケートβ

単純に言うと、このアンケートに答えると、ひとつあたり1ポイントのモリタポが貰える感じである。
コツコツやれば、2ちゃんねるの書き込みに必要な1000モリタポは溜まるのではないかと思う。
(1000モリタポで一年間書き込めるようになっている)。

モリタポでアカウントを作ってから、アンケートに答える必要がある。
アカウントの作り方に関しては割愛。
普通にメアドで登録するだけだと思う。

そして答えるとモリタポ通帳のモリタポが増えている。

kosoriankeito.jpg

ちなみにauction@razil.jpというのは、モリタポオークションで買った場合に使われるアドレスのようである。
私に売った人のアドレスではなく、オークションのシステムが使用しているアドレスと言えばいいのかな。

ともかく10月までに1000モリタポ溜めようと思う。

ちなみに大雑把には1000モリタポ=100円くらい。
日大の内部情報がネット流出 職員の住所録など1万3千人以上 - MSN産経ニュース
日本大学、内部情報1万3704件がファイル共有ソフトで流出 -INTERNET Watch

ウィルス感染というのは、拡張子さえ表示しておけば、ある程度は防げるものである。
特にこういう情報流出に繋がるようなウィルスは、.exeを踏ませるのが多いだろうからね。

拡張子はデフォでは表示されないので、そのあたり情報弱者の人が引っ掛かりやすいのだろうか。

拡張子を表示しておけば絶対に安全というわけでもないが、少なくとも地雷の位置はわかるわけだ。
拡張子表示しないのは、地雷が埋まっている地帯を何の探知機も持たずに歩くようなもの。
ニュース速報板(ν速)ではアニメ関連のスレが頻繁に立つ。
しかし名目上は禁止されている。

今度からは、ν速でのアニメ関連のスレには規制が入るようだ。

>とある魔術の禁書目録の作中に登場する語句とよく似た言い回しのスレタイのスレッドを乗っ取り
>ソースとは全く関係の無い、とある魔術の禁書目録に関する投稿を連投する荒らしを報告するスレです。

52 名前: 山男F ★ 投稿日: 2010/04/26(月) 15:51:15 ID:???0
+8Z/3AKccnc.t3PNy
+gCrxQ3LJCQf5JjqE
+ehTRevFLD3tbMtB2
+b1BOEqjDX4dnTG6L


53 名前: 山男F ★ 投稿日: 2010/04/26(月) 15:53:20 ID:???0
_BBS_news_(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).tky.mesh.ad.jp
_BBS_news_\.hkid.f?nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_news_\.dy.bbexcite.jp
_BBS_news_\.eonet.ne.jp
_BBS_news_softbank221077
_BBS_news_ipngn\d+daianjibetu.nara.ocn.ne.jp
_BBS_news_KD\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp

規制

まあたぶん規制するとモリタポや●の売り上げが上がるのだろう。

一時的に過疎っても、規制解除すれば元に戻るというのは、わりと確認されているからね。
多少はTwitterとかに流れるとしても、完全な代替にはならないから。


ニコニコ動画でかつて大人気だった永井先生。
ゲームをやりながら雑談したりするだけなのだが、そのぶっちゃけたトークが面白いと、西村博之も褒めたことがある。
(ちなみにニコニコ動画で配信していたというよりは、ピアキャストでの配信がニコニコに転載されるという形だった)。

二年ほど前、アンチが大量に発生し、たぶんそういうのが理由で消えてしまったのだが、雌伏の時を終えて、復活したようである。

ネットで有名になる人って、売れないライターとか売れない文化人がネットをきっかけに……というパターンが多いのだが、永井先生は、純然たる普通の人である。
いや、普通のひとではないのだが、いわゆる有名人ではないという意味で、素人だ。
単なる素人が「面白い」というだけでどこまでいけるのか、というのが楽しみである。
http://info.seesaa.net/article/147156353.html
Seesaaサービスにおいて、下記期間にメンテナンスを実施いたします。

メンテナンス期間中は、下記の時間と範囲においてSeesaaサービスをご利用いただけませんのでご了承ください。

■ 期間
4月27日(火) 午前2時 から 午前4時 までを予定
※メンテナンス終了時刻は、作業状況によって前後する場合がございます。

これからSeesaaブログのメンテナンスがあるそうだ。

Seesaaでメンテがあると、多くの場合、重くなる。
これが不思議である。
なぜメンテをやると重くなるのか?
メンテと称しつつ、サーバーをダウングレードさせているのではないか、と言いたくなるほどだ。

たぶん今回のメンテでも、重くなったりするのでしょう。
まあ無料のものにあんまり文句言うのもなんだけど、時には首尾よく颯爽とメンテが終わり、快適な世界が広がるところを見てみたいものである。
「次世代iPhone」を報じたGizmodo、警察が捜査中 | WIRED VISION

Gizmodeというと、IT版の噂の真相みたいなイメージというかですね。。。
あやしげな情報で釣ってアクセス稼ぐみたいな、、、それは私の思い込みでしょうか。

そんなGizmode。
先日のiPhone次世代機に関してはガチだったようで。

アップルの開発者が紛失したものを、誰かが拾って、そいつからGizmodeが買い取った模様だが、アップルはかなり問題視しているという。
今後はたぶん警察とか訴訟とか、そんな話になりそう?

| ^^ |秒刊SUNDAY|GIZMODEが『iPhone4G』の記事で得た利益はおよそ1400万!?という記事によれば、次世代機のスクープでかなりのアクセスが集まったようだが、この代償は大きい、かも。

毎日更新しようと思いつつも、ものぐさというか、ブログ運営に力入れても意味無い無力感……、そもそもこのブログ自体がいかにも散漫で、なんとか弥縫策を考えているというのか、あるいは開き直ってジャンルを絞らないで書こうかなと思ったり。
まあぐだぐだに迷走しつつ、モチベーションが上がらない中、無理矢理更新。

世界一のブロードバンド先進国と言えば、韓国。

アカマイが「インターネットの現状レポート」、日本の平均接続速度は7.6Mbpsで世界3位 | Web担当者Forum
レポートによると、インターネット普及率の第1位はアメリカで、ユニークIP数は1億2400万超。2位は中国の5211万超だった。グローバルでの総計は234カ国で4億6500万超となった。世界平均の接続速度は1.7Mbpsで、1位は韓国の11.77Mbps、2位は香港で8.67Mbps。アメリカは22位で3.87Mbpsだった。光速ブロードバンド接続率でも韓国が1位で、57Mbpsでの接続率が68%。3位はルーマニアで49%、香港は 4位で48%。アメリカは14位で25%だった。

米国が意外と遅いのは、貧富の差が激しいからかな。
iPadが爆発的に売れる一方で、ネットやれないような感じの人もたくさんいるのでしょう。
日本は世界三位の速さだそうで、、、
そのわりには、ネット分野で活躍してるのは米国の企業ばかりで。

そう言えば、韓国が2ちゃんねるをF5攻撃した続報が全然無いよね。
FBIFBI騒いでいたけど。
まあ通報しても取り合ってくれないのは、どこの警察も同じということか。
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング