Archive
2011.05.31
●の収益分配
2ちゃんねるビューアのお金の配分。こういうことらしいですよ。
ちなみに近々2ちゃんねるビューアがコンビニ決済で買えるようになります。
今まではクレカ必須だったので、クレカをもてる社会的地位が必要でしたが、今度からはコンビニで3500円くらい払えば買えるらしいです。
2ちゃんねるは儲かるだろうけど、カオスになるだろうね。
でも中尾は掲示板よりお金の方が大事だからいいでしょう。
というか、この説明、シンガポールのペーパーカンパニーの設定忘れてるぞ。
警察がどうにかして欲しいけど、刑事事件に関しては西村は警察の犬だからなあ。
民事の名誉毀損でいろんな人を困らせてるだけで。
西村が逮捕されたりすると、まとめブログが全滅して個人サイトの流動性が高まります。
今まで大手が領地として占拠していたフィールドが解放されます。
まとめブログ以外の個人サイトの復権のために2ちゃんねるが潰れた方が面白いんだけど、10年以上続いているわけですからね。
ちなみに近々2ちゃんねるビューアがコンビニ決済で買えるようになります。
今まではクレカ必須だったので、クレカをもてる社会的地位が必要でしたが、今度からはコンビニで3500円くらい払えば買えるらしいです。
2ちゃんねるは儲かるだろうけど、カオスになるだろうね。
でも中尾は掲示板よりお金の方が大事だからいいでしょう。
というか、この説明、シンガポールのペーパーカンパニーの設定忘れてるぞ。
警察がどうにかして欲しいけど、刑事事件に関しては西村は警察の犬だからなあ。
民事の名誉毀損でいろんな人を困らせてるだけで。
西村が逮捕されたりすると、まとめブログが全滅して個人サイトの流動性が高まります。
今まで大手が領地として占拠していたフィールドが解放されます。
まとめブログ以外の個人サイトの復権のために2ちゃんねるが潰れた方が面白いんだけど、10年以上続いているわけですからね。
1 名前: (東京都) 投稿日: 2011/05/31(火) 18:28:30.52 ID:s/irkHE30● ?2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_miruna_pc.gif
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1069071468/48
> 48 : ◆MUMUMUhnYI @むむむ ★ [sage ] :2003/11/19(水) 01:30 ID:???
(略)
> ●ひとつあたりの収入のうち8ドルは、NTTecに入ります。
> http://2ch.tora3.net/ はNTTecが作ったシステムなので、
> この8ドルはシステム提供料および維持料ってやつではないかと。
>
> これはNTTecの事業収入なので、我々がどうこうできるものではないんではないかと。
>
> ●の収入の別の8ドルは、2ちゃんねるビューワを作ってる人で、山分けしてます。
> 壷も2ちゃんねるビューワのひとつなので、当然の権利として、
> いくばくかのお金が株式会社ゼロにも入っているはずです。
>
> これはゼロの事業収入なので、我々がどうこうできるものではないんではないかと。
>
> ●の収入の別の8ドルは、クレジットカード引き落としの代理店(でしたっけ)に入ります。
>
> これはクレカ代理店の事業収入なので、我々がどうこうできるものではないんではないかと。
>
> ●の収入の別の8ドルが、2ちゃんねるに入ります。
> これをひ(りゃ が自分の掲示板のために提供してくれるおかげで、
> 2ちゃんねるはサーバを入手できています。
>
> でも、PINKちゃんねるは2ちゃんねるではなく、ひ(りゃ のものではありません。(★1)
>
> ちなみに残りの1ドルは、●を読むためのcgiを作った人に入っています。
2011.05.30
2ちゃんねるビューアーがコンビニ決済可能に
数日前だけど、こんなニュースがあったのか。
最近忍法帳とかいうクソめんどくさい仕組みになったと思ったら、こういう金儲けのプランがあったわけだね。
http://2ch.tora3.net/combini/
忍法帳のめんどくささを考えると、年間3600円程度払って●買うのもいいけど、どうだろ。
日本のインターネット文化は2ちゃんねるが潰れた方が面白くなると思うんですよね。
2ちゃんが潰れるまでは、まとめブログ全盛が続くしな。
潰れた方が、いろんな新しいネット文化が勃興して楽しいと思います。
とはいえ潰れる要素が全然無いし、今度の●も売れるでしょう
忍法帳のせいでスレが立てられないとか、そういう人多いだろうから。
最近忍法帳とかいうクソめんどくさい仕組みになったと思ったら、こういう金儲けのプランがあったわけだね。
http://2ch.tora3.net/combini/
以下のコンビニでのお取扱を予定しています。
* ローソン
* ファミリーマート
* サークルKサンクス
* セブンイレブン
* ミニストップ
* デイリーヤマザキ
※変更になる場合がございます。
コンビニ以外にもペイジーやネットバンクでのお支払いも予定しています
* 楽天銀行(旧イーバンク)【予定】
* ジャパンネット銀行【予定】
* ATM(ペイジー)【予定】
* ネットバンキング(ペイジー)【予定】
※変更になる場合がございます。
■ご利用料金:¥3,600/1年■
全国主要のコンビニエンスストアや金融機関から今までと変わらず
24時間365日いつでもお申し込みが出来て すぐに2ちゃんねるビューアが使えます!
忍法帳のめんどくささを考えると、年間3600円程度払って●買うのもいいけど、どうだろ。
日本のインターネット文化は2ちゃんねるが潰れた方が面白くなると思うんですよね。
2ちゃんが潰れるまでは、まとめブログ全盛が続くしな。
潰れた方が、いろんな新しいネット文化が勃興して楽しいと思います。
とはいえ潰れる要素が全然無いし、今度の●も売れるでしょう
忍法帳のせいでスレが立てられないとか、そういう人多いだろうから。
2011.05.30
平野綾ちゃんをクビにしたピカルの定理、今回の視聴率は6.1で爆死
ピカルの定理は視聴率が一番の見所です。
今回は6.1。
打ち切りを今すぐ通達されてもおかしくない数字。
ただ、吉本が力を入れており、月一で明石家さんまのコーナーが出来たりするから、土曜23時から6パーセントで切られない不思議な番組になるかも。
ここまでの視聴率は
5.4
5.7
8.0
6.4
6.4
7.5
6.1
という推移ですかね?
8.0の時は女子フィギュアの直後の放送です。
実質的には7.5が最高ということで、いくら吉本が力入れてピース売ろうとしても無理でしょう。
又吉はいいんだけど、綾部は無理ですかね。
他人が面白いこと言うとそこに突っ込んでいって自分の笑いにしてしまうだけ。
そういうタイプの人、現実にもいますよね。
たいてい嫌な奴だから綾部が売れるわけない。
何にせよ、平野綾ちゃんはミュージカルです。
ミュージカルがなければピカルに呼び戻されたかも?
そう考えると事務所はちぐはぐですね。
今回は6.1。
打ち切りを今すぐ通達されてもおかしくない数字。
ただ、吉本が力を入れており、月一で明石家さんまのコーナーが出来たりするから、土曜23時から6パーセントで切られない不思議な番組になるかも。
ここまでの視聴率は
5.4
5.7
8.0
6.4
6.4
7.5
6.1
という推移ですかね?
8.0の時は女子フィギュアの直後の放送です。
実質的には7.5が最高ということで、いくら吉本が力入れてピース売ろうとしても無理でしょう。
又吉はいいんだけど、綾部は無理ですかね。
他人が面白いこと言うとそこに突っ込んでいって自分の笑いにしてしまうだけ。
そういうタイプの人、現実にもいますよね。
たいてい嫌な奴だから綾部が売れるわけない。
何にせよ、平野綾ちゃんはミュージカルです。
ミュージカルがなければピカルに呼び戻されたかも?
そう考えると事務所はちぐはぐですね。
2011.05.29
加野瀬未友と数の暴力
はてなブックマークの世界においてはkanoseとかotsuneが王様なわけである。
みなさんご存じのように3user、5userがはてなでは意味を持つ。
kanoseとotsuneがネットで絶大な影響力を持っているというわけではないが、はてな圏内に限ると彼らには一定のフォロワーがいて、彼らがはてブすれば5userは楽勝。ブクマするだけでホットエントリー入りさせる力を持っているわけ。
ホットエントリーという仕組みからして、彼らの影響力はとても強い。
はてブで5user(ブクマ)作れるなら、ネットは支配できる、と言ってもいいかな。
5つのブクマも500のブクマも同じだ。
5つブクマされたら無死満塁で四番打者に打席を回したようなものだ。
面白いように大量得点が入ってもそれは不思議ではなく、むしろ必然なのである。
さて。
そのkanoseだが、かつてやらおんの数の暴力に荷担したことがある。
やらおんがTwitterで、俺がライブドアから金を貰っていると書いた。
あの当時は内紛を装っていて、ライブドアのお金に走ったゆなちゃんが分裂の原因と思われていた。
私は当時ゆなちゃんを応援していたわけだ。
(もちろんゆなちゃんなどいない)。
やらおんは未だに乗っ取りの真相を話してないが、当時ももちろん話してないから、ライブドアから引き抜かれたという読み筋にミスリードしようとしていた。
そして、
「あのカーチャアイコンの奴も金貰ってたのか」
とツイートしたのである。
(カーチャアイコンとは俺のこと。聖痕のクェイサーのカーチャ様のアイコンを愛用しているから)。
繰り返し言うが、ライブドアからの引き抜きなどと言うのは嘘の話だ。
秋葉原に呼び出され脅されたことを言いたくないから、やらおん本人が必死にミスリードしていたのだ。
俺は猛然と抗議した。
やらおんのブログにはてブし、「訂正しろキチガイ」と繰り返し書き続けた。
それを面白おかしく加工したのがやらチルである。
やらおんのTwitterでの発言を取り上げず、俺が一方的に暴れているかのように捏造し、はてな匿名ダイアリーに書いたのである。
(それは現存していない。俺以外の部分の説明も嘘だらけだったので奴らが消去したのだ)。
そしてそれをブクマしてくれたのがkanoseだ。
だから俺はkanoseにリプライした。
「やらチルの捏造をブクマしてんじゃねーよキチガイ。さっさとブクマ外せ、ゲロ以下の人間のクズ。」
そしたらkanoseが面白がって、レアなはてなスターを付けまくるなど、散々広めてくれた。
それについて多言を要すまい。
当時の俺のアクセス数は100だ。
やらおんは100万だ。
加野瀬がどちらの肩を持つかは、日の目を見るより明らかである。
強調して言っておきたいが、やらおんは今に至るまで真相を話していない。それどころか加害者のうちの一人とイミフな和解をしたくらいだ。
ここまで長々と書いて思ったのだが、「kanose=ゴシップをブクマする人」というだけかもしれない。
みなさんご存じのように3user、5userがはてなでは意味を持つ。
kanoseとotsuneがネットで絶大な影響力を持っているというわけではないが、はてな圏内に限ると彼らには一定のフォロワーがいて、彼らがはてブすれば5userは楽勝。ブクマするだけでホットエントリー入りさせる力を持っているわけ。
ホットエントリーという仕組みからして、彼らの影響力はとても強い。
はてブで5user(ブクマ)作れるなら、ネットは支配できる、と言ってもいいかな。
5つのブクマも500のブクマも同じだ。
5つブクマされたら無死満塁で四番打者に打席を回したようなものだ。
面白いように大量得点が入ってもそれは不思議ではなく、むしろ必然なのである。
さて。
そのkanoseだが、かつてやらおんの数の暴力に荷担したことがある。
やらおんがTwitterで、俺がライブドアから金を貰っていると書いた。
あの当時は内紛を装っていて、ライブドアのお金に走ったゆなちゃんが分裂の原因と思われていた。
私は当時ゆなちゃんを応援していたわけだ。
(もちろんゆなちゃんなどいない)。
やらおんは未だに乗っ取りの真相を話してないが、当時ももちろん話してないから、ライブドアから引き抜かれたという読み筋にミスリードしようとしていた。
そして、
「あのカーチャアイコンの奴も金貰ってたのか」
とツイートしたのである。
(カーチャアイコンとは俺のこと。聖痕のクェイサーのカーチャ様のアイコンを愛用しているから)。
繰り返し言うが、ライブドアからの引き抜きなどと言うのは嘘の話だ。
秋葉原に呼び出され脅されたことを言いたくないから、やらおん本人が必死にミスリードしていたのだ。
俺は猛然と抗議した。
やらおんのブログにはてブし、「訂正しろキチガイ」と繰り返し書き続けた。
それを面白おかしく加工したのがやらチルである。
やらおんのTwitterでの発言を取り上げず、俺が一方的に暴れているかのように捏造し、はてな匿名ダイアリーに書いたのである。
(それは現存していない。俺以外の部分の説明も嘘だらけだったので奴らが消去したのだ)。
そしてそれをブクマしてくれたのがkanoseだ。
だから俺はkanoseにリプライした。
「やらチルの捏造をブクマしてんじゃねーよキチガイ。さっさとブクマ外せ、ゲロ以下の人間のクズ。」
そしたらkanoseが面白がって、レアなはてなスターを付けまくるなど、散々広めてくれた。
それについて多言を要すまい。
当時の俺のアクセス数は100だ。
やらおんは100万だ。
加野瀬がどちらの肩を持つかは、日の目を見るより明らかである。
強調して言っておきたいが、やらおんは今に至るまで真相を話していない。それどころか加害者のうちの一人とイミフな和解をしたくらいだ。
ここまで長々と書いて思ったのだが、「kanose=ゴシップをブクマする人」というだけかもしれない。
2011.05.28
自分の弱さを知ってるさやかは上條にとって汚らわしいもの
【まどか☆マギカ】上条君がさやかを無視してた理由、杏子の長生きの秘訣が明らかにされる|まとめいと
退院を知らせなかったのは急だったから?
そんなことはない。
電話の一本入れる時間もないとか、そんなアホな説明するくらいなら、説明しないほうがよい。
というより、
物語上でよく描かれているのだから、
陳腐な説明はしなくていいでしょう。
弱い上條の面倒を見て、さやかが恩人になりたいという欲望は作中で描かれている。
キャバ嬢?の話でも、そういう命題は描写しています。
杏子が図星を付くような発言もしてる。(あの坊やの手足を破壊しちまえばいいんだよ、みたいな発言)。
さやかと上條は(手に障害がある間は)依存関係にあるわけです。
上條がさやかに依存する関係です。
そして魔法で手が治った。
今までの依存関係うぜーと上條が思うのも無理はない。
これは私の妄想ではなく、前述した通り、作中で何度も描かれている。
上條が「うぜー」という描写はないんだけど、さやかの側の願望はきっちり描かれてます。
ともかく魔法で手が治ったからには、さやかの助けなどいらない。
いるわけがない。
いろんな意味でいらないんですよ。
物理的にも精神的にもさやかが不要。
それにしても、上條のさやかへの復讐はダークなものですね。
弱者が強くなって立派になる話とは対極です。
強くなったから弱い頃の人間関係を切り捨てるという冷酷無比なのです。
そしてこれは人間的によくあることなんですよ。
いや、弱者の立場が強くなることは頻度が少ないけど、そうなったら、結構な確率で世話になった人達に復讐します。
退院を知らせなかったのは急だったから?
そんなことはない。
電話の一本入れる時間もないとか、そんなアホな説明するくらいなら、説明しないほうがよい。
というより、
物語上でよく描かれているのだから、
陳腐な説明はしなくていいでしょう。
弱い上條の面倒を見て、さやかが恩人になりたいという欲望は作中で描かれている。
キャバ嬢?の話でも、そういう命題は描写しています。
杏子が図星を付くような発言もしてる。(あの坊やの手足を破壊しちまえばいいんだよ、みたいな発言)。
さやかと上條は(手に障害がある間は)依存関係にあるわけです。
上條がさやかに依存する関係です。
そして魔法で手が治った。
今までの依存関係うぜーと上條が思うのも無理はない。
これは私の妄想ではなく、前述した通り、作中で何度も描かれている。
上條が「うぜー」という描写はないんだけど、さやかの側の願望はきっちり描かれてます。
ともかく魔法で手が治ったからには、さやかの助けなどいらない。
いるわけがない。
いろんな意味でいらないんですよ。
物理的にも精神的にもさやかが不要。
それにしても、上條のさやかへの復讐はダークなものですね。
弱者が強くなって立派になる話とは対極です。
強くなったから弱い頃の人間関係を切り捨てるという冷酷無比なのです。
そしてこれは人間的によくあることなんですよ。
いや、弱者の立場が強くなることは頻度が少ないけど、そうなったら、結構な確率で世話になった人達に復讐します。
2011.05.28
やらチル「まどかマギカは化物語とエヴァ超えなくても充分勝ってるからええわ」
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2065.html
5/30付 アニメDVD/BDウィークリー 『まどか☆マギカ』が累計7万枚突破 |やらおん!
しかしこのブログのコメ欄狂ってるとしか思えない。
ゲハの対立のノリをそのまま持ち込みましたね。
勝ったとか負けたとか。
自分が「勝ち馬」に乗ったアニメが勝つと、勝利感情が得られる。
まどかマギカはそういう勝ち馬でしかないのでしょうか?
まどかはもはや勝ち負けくらいしか語るところがないのかもしれない。
放送終了後一ヶ月で、作品自体へのフィーバーはかなりしぼみました。
もはや誰も熱狂してない。
いや、誰も、というと誇張だが、なのはと同じくらいのコンテンツですよ。
ここから活躍するのは売り豚くらいしかいない。
最終回でまどかが成長したという朝日新聞の記事?が妙に絶賛されたことがあった。
まどかの成長物語で素晴らしいという論旨でした。
それを批判したライターか何かがやらおんで晒し上げられていました。
もし本当に素晴らしい成長物語なら、一ヶ月でここまで熱は冷めない。
みんなが冷めたのは、まどかが成長しなかったから。
成長どころかむしろ逆で、最終回まどかが神になったことで、そこまでの物語の積み重ねが重みを失った。
マミさんが死んだこと、さやかが魔女になったこと、そういう人生の中での痛切な出来事が、汎神論的な解釈に包摂されて、「円環の理」に導かれてしまったんですよ。
これでは第九話までのエピソードを一回性の人生の中でのイベントと感じることは出来ない。最終話の絶対性から振り返ると、第九話までが蛇足のようになってしまっている。
いやあ。
第十一話までは大傑作だと思っていたので残念です。
最終回でそこまでの物語相対化したのは致命的なミステイクだったはずだけど、売れるとか化物語超えるとか、威勢のいい声に掻き消されている。
とはいえ、さすがにこの一ヶ月で、ガンダム・エヴァとは比べるべくもない作品だという評価は定着したと思います。
5/30付 アニメDVD/BDウィークリー 『まどか☆マギカ』が累計7万枚突破 |やらおん!
しかしこのブログのコメ欄狂ってるとしか思えない。
ゲハの対立のノリをそのまま持ち込みましたね。
勝ったとか負けたとか。
自分が「勝ち馬」に乗ったアニメが勝つと、勝利感情が得られる。
まどかマギカはそういう勝ち馬でしかないのでしょうか?
まどかはもはや勝ち負けくらいしか語るところがないのかもしれない。
放送終了後一ヶ月で、作品自体へのフィーバーはかなりしぼみました。
もはや誰も熱狂してない。
いや、誰も、というと誇張だが、なのはと同じくらいのコンテンツですよ。
ここから活躍するのは売り豚くらいしかいない。
最終回でまどかが成長したという朝日新聞の記事?が妙に絶賛されたことがあった。
まどかの成長物語で素晴らしいという論旨でした。
それを批判したライターか何かがやらおんで晒し上げられていました。
もし本当に素晴らしい成長物語なら、一ヶ月でここまで熱は冷めない。
みんなが冷めたのは、まどかが成長しなかったから。
成長どころかむしろ逆で、最終回まどかが神になったことで、そこまでの物語の積み重ねが重みを失った。
マミさんが死んだこと、さやかが魔女になったこと、そういう人生の中での痛切な出来事が、汎神論的な解釈に包摂されて、「円環の理」に導かれてしまったんですよ。
これでは第九話までのエピソードを一回性の人生の中でのイベントと感じることは出来ない。最終話の絶対性から振り返ると、第九話までが蛇足のようになってしまっている。
いやあ。
第十一話までは大傑作だと思っていたので残念です。
最終回でそこまでの物語相対化したのは致命的なミステイクだったはずだけど、売れるとか化物語超えるとか、威勢のいい声に掻き消されている。
とはいえ、さすがにこの一ヶ月で、ガンダム・エヴァとは比べるべくもない作品だという評価は定着したと思います。
2011.05.27
やらおんは相互RSSに縛られてないので、更新数に制限がなく一人勝ち出来るだけ
今までやらおんのような人間のクズ、
いや、むしろその取り巻きのゲロ以下の言動には辟易とするしかなかったが、
こんなことを書いても蛙の面になんとかだろう。
もはややらおんは全盛期のホリエモンみたいなものだから、無敵の人間に何を言っても仕方がない。
最初に説明しておくと「相互RSS」とはページの上の方に付いているヘッドラインだ。
他のブログのRSS(更新情報)を流すわけだ。
相互するのが普通なので相互RSSと呼ぶ。
最近やらおんはなぜかRSSを付け始めたのだが、広告の件にしても、いろいろと事情があるのだろう。
RSSを貼らないことで圧倒的な一位になったのは確かだから、
現在RSSやってることについては無視する。
だから以下の文章もやらおんにRSSがないという書き方である。
さて。
やらおんが一人勝ちしているのは、更新数の制限がないからである。
普通のまとめブログは更新数の制限がある。
一日に15回とか更新したら先方のRSSの最上部に位置し続けることになるから、
「このブログ更新頻度高すぎだからRSS外そう」
ということになる。
RSSを貼る側としては、出来るだけ均等にアクセスを流したいからだ。
たとえば一日15回更新のやらおんがずっと上にいると偏る。
それぞれのブログが適度に更新してくれてローテーションしてくれるといいのだ。
やらおんの更新頻度の高さはそれほど凄いとは思わない。
無職であるなら、15回更新簡単だと思う。
ネタは他のブログから拾えばいい。
やらおんがツール使用してるかどうかしらないが、ツール使えばスレのまとめなんてインスタントラーメンですよ。
ともかくRSSをやらずに、更新頻度の高さでやり抜いたというのが、やらおんがダントツで一位になった理由。
あと、やらおんの場合、RSSがないから、トップページの上部の記事一覧が見やすくなってるね。
これは長所と言えるでしょう。
要はコロンブスの卵なんですよ。
他のブログはよそのブログとの人間関係に配慮して更新する。
それでアクセス貰えるけど縛りもある。
やらおんは相互RSS文化では考えられない更新量でそれに対抗した。
繰り返すけどコロンブスの卵ですね。
まあツール使えば一日15回更新とか結構簡単だから、
やってみてはどうでしょう。
RSSやらないで、ひたすら更新しまくる。
他サイトの関係がなければ、ネタ被りも問題ないね。
それこそ他サイト見ながらネタをチェックして記事上げてもいいし。
(やらおんの情報はそれほど早くないので、他のブログ見ながら拾ってるのかなと思ったりする)。
いや、むしろその取り巻きのゲロ以下の言動には辟易とするしかなかったが、
こんなことを書いても蛙の面になんとかだろう。
もはややらおんは全盛期のホリエモンみたいなものだから、無敵の人間に何を言っても仕方がない。
最初に説明しておくと「相互RSS」とはページの上の方に付いているヘッドラインだ。
他のブログのRSS(更新情報)を流すわけだ。
相互するのが普通なので相互RSSと呼ぶ。
最近やらおんはなぜかRSSを付け始めたのだが、広告の件にしても、いろいろと事情があるのだろう。
RSSを貼らないことで圧倒的な一位になったのは確かだから、
現在RSSやってることについては無視する。
だから以下の文章もやらおんにRSSがないという書き方である。
さて。
やらおんが一人勝ちしているのは、更新数の制限がないからである。
普通のまとめブログは更新数の制限がある。
一日に15回とか更新したら先方のRSSの最上部に位置し続けることになるから、
「このブログ更新頻度高すぎだからRSS外そう」
ということになる。
RSSを貼る側としては、出来るだけ均等にアクセスを流したいからだ。
たとえば一日15回更新のやらおんがずっと上にいると偏る。
それぞれのブログが適度に更新してくれてローテーションしてくれるといいのだ。
やらおんの更新頻度の高さはそれほど凄いとは思わない。
無職であるなら、15回更新簡単だと思う。
ネタは他のブログから拾えばいい。
やらおんがツール使用してるかどうかしらないが、ツール使えばスレのまとめなんてインスタントラーメンですよ。
ともかくRSSをやらずに、更新頻度の高さでやり抜いたというのが、やらおんがダントツで一位になった理由。
あと、やらおんの場合、RSSがないから、トップページの上部の記事一覧が見やすくなってるね。
これは長所と言えるでしょう。
要はコロンブスの卵なんですよ。
他のブログはよそのブログとの人間関係に配慮して更新する。
それでアクセス貰えるけど縛りもある。
やらおんは相互RSS文化では考えられない更新量でそれに対抗した。
繰り返すけどコロンブスの卵ですね。
まあツール使えば一日15回更新とか結構簡単だから、
やってみてはどうでしょう。
RSSやらないで、ひたすら更新しまくる。
他サイトの関係がなければ、ネタ被りも問題ないね。
それこそ他サイト見ながらネタをチェックして記事上げてもいいし。
(やらおんの情報はそれほど早くないので、他のブログ見ながら拾ってるのかなと思ったりする)。
2011.05.27
有村悠という新しい落ちこぼれ
「あの花」の主人公を見ていたら、人気ブロガーの有村悠について語りたくなった。
日本にとってここ二十年くらい、
かなり大きな社会問題であるはずなのに、まともに手を付けられていない宿題だ。
放置され遺棄されている真っさらなノートに私なりの現状分析、もしくは、その問題解決の難儀さを書く。
有村悠は「新しい落ちこぼれ」だ。
昔の落ちこぼれとは話が違うのだ。
多くの人が見合い結婚をして、保守的に勤労し、マイホームのローンを払い、
高度経済成長社会を生成していた時代の落ちこぼれとは対極なのだ。
有村悠のような新しい落ちこぼれは、
バブル崩壊以降にアノミー状態に陥った日本が生み出した奇形児なのである。
こういう奇形児はこの二十年くらいの日本に百万単位で転がっているが、
誰も語る文法を持たないので、「働け」と見当違いのことが言われるだけである。
なぜ「働け」と言うのが見当違いなのか。
遠い昔の落ちこぼれは、底辺労働に最適だった。
基本的にタフだから、それなりに社会的に「働く」場があるのだ。
翻って有村悠。
まあ彼は月収5万円のフリーライターだから勤労はしているが、世間的には「働け」と言われるポジションである。
彼は新しい落ちこぼれなのだ。
彼に限らず、この二十年くらいに製造された新しい落ちこぼれは、肉体的な劣等者である。
顔が悪い。運動が出来ない。身長が低い。
こういうスペックの人間が新しい落ちこぼれの特徴なのだ。
昔の落ちこぼれはボクサーの辰吉丈一郎のような類型の人間であり、タフである。
「働け」と言われる場合、エリート職が残っているはずもなく、
底辺の労働を暗黙に要求されているわけだが、
昔の落ちこぼれはまさにそれにふさわしいわけだ。
肉体労働にジャストフィットだったんだよ。
再度言うが、「働け」という場合、財務省で働けとか、公認会計士になれとか、そういうことを意味しない。
底辺労働の要求だ。
昔のタフな落ちこぼれにはそれが適職だった。
新しい落ちこぼれは、肉体労働に適さない不登校児のタイプである。
不登校の経験があろうとなかろうと、不登校になりやすい身体スペックの持ち主。
そういうことなのだ。
こういう百万単位の奇形児たちに「働け」と大合唱しても無意味なのである。
かつての落ちこぼれとはまったく様相が違うのだから。
さらに重大な問題を述べなくてはならない。
自由恋愛社会の勃興である。
見合い結婚は社会的だったが、自由恋愛は原始的だ。
そしてマストである。
表に出るなら恋愛をしなければならない。
さもなくば引き籠もれということなのだ。
これ以上の説明が必要だろうか?
たとえば有村悠の身長は163センチで、学歴は東京大学中退だが、
東大に入れる頭脳よりは屈強な肉体を持って馬鹿に生まれた方が、
この現代を謳歌出来たかもしれないのである。
30年前なら有村悠は普通に働いていたと思われる。
勉強だけして東大も卒業していただろう。
恋愛に関する障壁も、昔なら見合い結婚で解決できた。
自由恋愛とは、人間が原始状態に回帰するということだ。
敗戦後の焼け野原から高度経済成長を社会的に行おうという時に自由恋愛などはない。
今は経済的に一段落付いたから、自由に人を愛し、
つまり、
勉強ではなく優れた肉体を、という社会であり、
これではニートという奇形児が生まれるのもやむを得ない。
勉強なら、生まれつきの知的障害でもない限り、そこそこ何とかなる。
しかし素の部分で肉体のスペックを求められるなら、
特に日本人だと、
脱落者が多数出るのはやむを得ないのである。
何にせよ、恋愛やコミュニケーションの脱落者に「働け」というのは、
まったくの見当違いなのである。
彼らがどこで脱落したのかを見なければならない。
日本にとってここ二十年くらい、
かなり大きな社会問題であるはずなのに、まともに手を付けられていない宿題だ。
放置され遺棄されている真っさらなノートに私なりの現状分析、もしくは、その問題解決の難儀さを書く。
有村悠は「新しい落ちこぼれ」だ。
昔の落ちこぼれとは話が違うのだ。
多くの人が見合い結婚をして、保守的に勤労し、マイホームのローンを払い、
高度経済成長社会を生成していた時代の落ちこぼれとは対極なのだ。
有村悠のような新しい落ちこぼれは、
バブル崩壊以降にアノミー状態に陥った日本が生み出した奇形児なのである。
こういう奇形児はこの二十年くらいの日本に百万単位で転がっているが、
誰も語る文法を持たないので、「働け」と見当違いのことが言われるだけである。
なぜ「働け」と言うのが見当違いなのか。
遠い昔の落ちこぼれは、底辺労働に最適だった。
基本的にタフだから、それなりに社会的に「働く」場があるのだ。
翻って有村悠。
まあ彼は月収5万円のフリーライターだから勤労はしているが、世間的には「働け」と言われるポジションである。
彼は新しい落ちこぼれなのだ。
彼に限らず、この二十年くらいに製造された新しい落ちこぼれは、肉体的な劣等者である。
顔が悪い。運動が出来ない。身長が低い。
こういうスペックの人間が新しい落ちこぼれの特徴なのだ。
昔の落ちこぼれはボクサーの辰吉丈一郎のような類型の人間であり、タフである。
「働け」と言われる場合、エリート職が残っているはずもなく、
底辺の労働を暗黙に要求されているわけだが、
昔の落ちこぼれはまさにそれにふさわしいわけだ。
肉体労働にジャストフィットだったんだよ。
再度言うが、「働け」という場合、財務省で働けとか、公認会計士になれとか、そういうことを意味しない。
底辺労働の要求だ。
昔のタフな落ちこぼれにはそれが適職だった。
新しい落ちこぼれは、肉体労働に適さない不登校児のタイプである。
不登校の経験があろうとなかろうと、不登校になりやすい身体スペックの持ち主。
そういうことなのだ。
こういう百万単位の奇形児たちに「働け」と大合唱しても無意味なのである。
かつての落ちこぼれとはまったく様相が違うのだから。
さらに重大な問題を述べなくてはならない。
自由恋愛社会の勃興である。
見合い結婚は社会的だったが、自由恋愛は原始的だ。
そしてマストである。
表に出るなら恋愛をしなければならない。
さもなくば引き籠もれということなのだ。
これ以上の説明が必要だろうか?
たとえば有村悠の身長は163センチで、学歴は東京大学中退だが、
東大に入れる頭脳よりは屈強な肉体を持って馬鹿に生まれた方が、
この現代を謳歌出来たかもしれないのである。
30年前なら有村悠は普通に働いていたと思われる。
勉強だけして東大も卒業していただろう。
恋愛に関する障壁も、昔なら見合い結婚で解決できた。
自由恋愛とは、人間が原始状態に回帰するということだ。
敗戦後の焼け野原から高度経済成長を社会的に行おうという時に自由恋愛などはない。
今は経済的に一段落付いたから、自由に人を愛し、
つまり、
勉強ではなく優れた肉体を、という社会であり、
これではニートという奇形児が生まれるのもやむを得ない。
勉強なら、生まれつきの知的障害でもない限り、そこそこ何とかなる。
しかし素の部分で肉体のスペックを求められるなら、
特に日本人だと、
脱落者が多数出るのはやむを得ないのである。
何にせよ、恋愛やコミュニケーションの脱落者に「働け」というのは、
まったくの見当違いなのである。
彼らがどこで脱落したのかを見なければならない。
2011.05.27
Twitterで他人のタイムラインが見られるようになった
ありそうでなかった機能。
他人のタイムラインが見られるようになりました。
たとえば平野綾ちゃんのタイムラインを見てみましょう。
まず赤く囲った部分をクリックします。

そうすると、
こうやって平野綾ちゃんのタイムラインが見られます。

たぶんリプライ(mentions)は見られない。
リプライが見られるようになったら本当に革命的ですかね。
(現在でもグーグル検索などでリプライは見られますが)。
他人のタイムラインが見られるようになりました。
たとえば平野綾ちゃんのタイムラインを見てみましょう。
まず赤く囲った部分をクリックします。

そうすると、
こうやって平野綾ちゃんのタイムラインが見られます。

たぶんリプライ(mentions)は見られない。
リプライが見られるようになったら本当に革命的ですかね。
(現在でもグーグル検索などでリプライは見られますが)。
2011.05.27
オワタの中の人、今までのドメイン諦めて、新しいドメインでやるらしいです
オワタあんてなのニセモノが乱立してますが、
本物のTwitterはこれなので、
http://twitter.com/#!/owatanet
ここに書いてあるのが正しい情報です。
元のドメインでやるのは断念したそうで、新しいドメインを取得したようです。
http://owata-antenna.com/
新しいドメインもXREAのVALUE-DOMAINで取ってるんですね。
今までのドメインもVALUE-DOMAINで、それでトラブルが起きたから別の使うと思ってたんですが。
今までのドメインも期限切れではないんです。
期限的に有効なのに使えないという。
本物のTwitterはこれなので、
http://twitter.com/#!/owatanet
ここに書いてあるのが正しい情報です。
元のドメインでやるのは断念したそうで、新しいドメインを取得したようです。
http://owata-antenna.com/
新しいドメインもXREAのVALUE-DOMAINで取ってるんですね。
今までのドメインもVALUE-DOMAINで、それでトラブルが起きたから別の使うと思ってたんですが。
今までのドメインも期限切れではないんです。
期限的に有効なのに使えないという。