Archive
井上トシユキがどうなっているのかと調べていたら、公式のドメインが消えていた。というか、ドメインが切れてどこかが買い取ったらしく、変な投資を薦めるサイトになってる。

http://inoemon.com/


井上は「ネットには価値がない」というスタンスでゲンダイとかにコメントする立場だったが、時代の流れは彼に逆風だったようだ。ネットに背を向けて失敗した象徴的な人物と言えるだろう。元々井上は切込隊長の子分というスタンスだったが、その人間関係を2006年に切ってから、運命は逆に回ったようだ。


2006年の騒動を知らない人のために振り返っておこう。

まず9月1日に井上が次のような発言。
「イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社(I&P)監査役。」
に関しては、本年7月付けで辞任しています。理由は、少なくとも
この2年ほどは実態がなかったから。


これが話題になったので10月1日に切込隊長が次のような言及。
井上氏がブログ上で「実態が無い」と書いていたのは、彼個人が監査役時代に常勤した実態がないというだけであって、まあI&Pは通常通り活動しているわけです。前期もI&Pは普通に利益を出して納税しとるのだが、当然監査役である井上氏は退任前に決算でハンコ押してる。お前、勝手に人の会社を実態が無いなどと書いてどういうつもりだとうちの元社員が大変怒っておりました。気が短い部下を持つと社長は幸せです。ま、今回はI&Pはどうでもええのですが。

で、上記wanwan氏のことについて、彼を取材した雑誌記者の方に井上氏が身許について聞いたらしく、何がどう行き違ったのか知らないけど職業倫理上の問題へと発展。

ただし、個人的には井上氏は本当のジャーナリストになるためのラストチャンスであり、そのためのTBSラジオであって、本音を言えば私や西村氏やその周辺など、いわゆる程度の低い掲示板界隈と仲良しこよしで意見ご代弁、なんて立ち位置をやってたら潰されるわけで、当方としては黙って背中を見送ってやりたいと思ってたとこであります。当方だけでなく、彼の周辺にいた一部の人間と距離を置きたいと思う気持ちは充分伝わってくるので、それは上等、なるだけ連絡は取らないようにしているという次第。

一般論であって、誰かを具体的に指すわけではないけど、よく「先生」と呼ばれるようになって、馬鹿をやった旧友と付き合わなくなる人がおるわけで、逆に言えば”踏み台”冥利に尽きるし、どっかでまた脱線して潰れてしまったとしても、セーフティーネットのひとつも用意しておけばまたネットラジオのひとつも復活させられるだろとか適当なことを思っておりやす。


これに対して、10月3日に井上が次のような言及。
ここにウソつきで虚言癖持ちでロクなソースもないくせに自分の王国があると
信じ込んでいて高みからモノを言う自己愛性人格障害(http://ja.wikipedia.org/wiki/自己愛性人格障害)のマル精がいたとして、そいつが何を言おうが相手にするとゆーか、
ネットに粘着しているそいつと違って、あるいはネットに世論があってリアル社会に
影響を及ぼしていると勘違いしているバカと違って、相手にしてる暇はないです。

なぜなら、ヴァーチャル=ネットとゆーのはリアル社会の写し鏡でしかないからです。
特にシリーズの汚点とか評されているウソつきで虚言癖持ちで鼻持ちならない基地外
なんて、なんで相手にしなきゃならないのかわかりません。リアル社会のあれやこれやで
忙しーんだよ、こちとら。

切込隊長は「100億円長者」という肩書きを名乗っていたが、この井上の件あたりから100億円という具体的な資産の数字は出さなくなったと思う。

たぶん井上が切込隊長に言及したのはこれが最後だと思われる。

井上はTBSの「アクセス」のパーソナリティーに就任したのをきっかけに隊長と縁を切ったわけだが、今ではアクセスも終わっており、また「ぴーかんテレビ」というテレビ番組に出ていたが、セシウムさんのネタで打ち切りになっている。

井上がツイッターでもやれば「実態がない」の件で場外乱闘もありそうだが、たぶんこのまま消えると思われる。
大変な世の中になっている。労働力(単純労働)が有り余っているのだ。それによって恐ろしい貧困の時代がやってくる。
究極的に見ればすべては無料であり、たとえば石油だって地球にお金を払ってるわけではないから無料である。だが人間同士が決めた縄張り(所有権)によって、われわれは締め出される。
一部の者だけが富を吸収し独占する時代になるのだ。ソビエト共産主義が完全に死んだ21世紀の世界ではそうなるのである。資本主義社会の中では、労働力など叩き売りされる。というかおまえらの労働力なんか売れない。専門性があり付加価値の高い労働が出来るならインド人や中国人に負けないだろうが、そうでない連中は21世紀の資本主義社会ではゴミである。おまえらが絶賛していた小泉純一郎もそうだった。剰余価値の低い連中は切り捨てられたのだ。
そしてロンブーと知能指数が同じと言われるおまえらは安倍晋三を支持しているらしい。だが、わたしは決して支持しない。安倍晋三はTPPに賛成しているのだから、小泉と同じである。グローバル化の中で人間に値段が付くならおまえらなんか0円なんだよ、馬鹿野郎。




さて。
「TPP亡国論」という本。
入門向けに書かれた書物である。
知能指数100あれば一時間で読める本だが、安倍晋三を支持している馬鹿だと読めないと思う。
逆に知能指数100あれば、この本に書かれていることくらい承知済みだろう。
届かない馬鹿には届かないのである。
わかりやすいが、内容が初歩的すぎるのでそれほどおすすめではない。
おまえらはロンブーと知能指数が同じだからわからないだろうが、こういう調査というのは媒体に都合のいい数字がでるものである。
オリコンが調査するからには、「違法ダウンロードをやめましょう」と啓発する内容になるだろう。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130227_589494.html
昨年1年間の違法ダウンロード経験を聞いた設問では、「経験無」が89.3%で過去最高となり、9割目前となった。当然ながら逆に「経験有」は10.7%で、2010年の18.7%、2011年の19.2%、2012年の17.4%から減少した。世代別では、中・高校生が22.0%、専門・大学生が12.5%、20代社会人が13.0%、30代が5.5%、40代が2.0%。

とはいえ、パーフェクトダークからも逮捕者が出るようになったし、違法ダウンロードが減っていることは確かだろう。Winnyユーザーの教祖である津田大介も「ポエムしかダウンロードしてなかった」と言ってるし、それは宮台真司が「テレクラで300人とやったが全員18歳以上だった」と言っているのと同じレベルの話だが、まあ信仰している人がいるのだからいいのでしょう。

ちなみに違法ダウンロードで刑事罰になるのは映像と音楽だけである。画像はOKである。
change_sp.jpg


ブログのエントリーは知らないことでも知ってるかのように書いた方がロンブーには受ける。わたしが1000億円の資産を外国に隠していると言ったらおまえらロンブーは信じるのだろうし、業界関係者から聞いたとして作り話をしても全部真に受けるのだと思うが、ロンブーに届けるためにブログを書いてるわけではないので、知らないことは知らないと書くしかないのである。

デジタル放送はとっくにスカイツリーから放送されているのかと思っていたのだが、まだだったようである。
TOKYO MXだけがスカイツリーからも送信していて、他はこれから切り替えるらしい。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
地上デジタルテレビのほうは、2012年10月より東京都域のTOKYO MXがスカイツリーとのサイマル送信(半年間で完全移行予定)を皮切りに、2013年春には放送大学を除く残りのNHK2波、在京キー5局もスカイツリーに移行し、東京タワーでの本放送での送信が終わる予定。


MX以外はまだスカイツリーから試験放送している段階のようだ。




http://www.city.bunkyo.lg.jp/_16349.html
在京テレビ6社(NHK、日本テレビ、テレビ朝日、TBS テレビ、テレビ東京、フジテレビ)は共同で、ご家庭のテレビで東京スカイツリーからの電波を的確に受信できるかを確認していただくため、共同で東京スカイツリーから一時的な試験放送を実施してきました。3月には、これまで実施してきた毎週土曜日の受信確認テストに加え、平日の受信確認テストも実施します。日程等は、東京スカイツリー移行推進センターホームページ(http://t-sapo.com/)をご覧ください。


http://t-sapo.com/
在京6社では2013年春、地上テレビジョン放送の送信所を現在の東京タワーから東京スカイツリーに移転する予定です。これにより送信アンテナの設置場所の高さが約600メートルとなるため、ご家庭のテレビの受信環境が改善されるだけでなく、緊急災害時に欠かせないワンセグ放送を安定的に受信できるエリアも大幅に拡大します。 現在関東地方で東京タワーからの放送を受信しているほとんどの世帯では送信所を東京スカイツリーに移転しても従来どおりそのまま良好に受信できますが、ごく一部の世帯では移転にともなって受信状況が悪くなる場合があり、事前に受信対策が必要な場合もあると想定しています。 そこで、在京テレビ6社は共同で、ご家庭のテレビで東京スカイツリーからの電波を的確に受信できるかを確認していただくため、このような番組を放送することにしたものです。万一受信に障害が出るところでは、必要な受信対策を行うなど視聴者の皆様にご迷惑をおかけしないよう万全を期したうえで、東京スカイツリーへの送信所移転を実施することにしています。



MXが真っ先に東京タワーからの送信をやめて、4月からスカイツリーだけになるようだ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345111135/l50
706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 04:24:31.82 ID:EV4Cf/lE0
さっきV 2.1.48にバージョンアップしたんだけど
いつも再生していたflvの音楽ファイルが再生できないとか言われ
コーデックを別にダウンロードして再生できたんだけどなにこれ?
しかもこのコーデックをダウンロードしたらタスクバーに常駐するし邪魔なんだが


709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 08:48:01.90 ID:zo4SnnBY0
さっきアップデートしたらGOM本体の後に
ALZIPとかいうソフトをインストールしようとしてたから注意汁!


712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 10:44:10.57 ID:Nyyj5MF80
みんなも同じか…とりあえずアンインストールして再インスコする


713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 10:47:13.54 ID:Nyyj5MF80
あかん 入れ直してもダメだ
もう付き合えないってことかな VLCに乗り換えるか


717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 11:41:25.92 ID:u4ywc3jC0
なんだよ、いつも見れる動画の音が出ない
んで、コーデックナビからAC3 Filterとかいうスパムソフトまがいのページに飛ばされるぞ
下のほうに「コーデックのダウンロード」と書いてあるのに
ファイル名がac3filter_2_5b.exeだからバレバレだし
いつからこんなセコい商売しだしたんだ・・


最近のわたしはVLC一択なのでGOM Playerなど使うわけもないのだが、まだ使っている情報弱者、というかロンブー並の知能指数のゴミがいるようである。VLCに乗り換えられないというのは、一度憶えた癖を変更出来ないアスペルガーの可能性もある。アスペルガーでないならVLCを使うべきである。悪い習慣や無駄なルールは即座に捨て去るべきなのだ。


http://www.computerworld.com/s/article/9237092/Mozilla_previews_Firefox_OS_with_four_phone_makers_and_18_operators_onboard


IDG News Service - Mozilla previewed the first commercial build of its Firefox OS and announced several operator and smartphone rollout plans on Sunday at Mobile World Congress.

The OS is being pitched as a better alternative for low-end smartphones in developing markets and is built around applications written using HTML5.

The first phones using the OS are all powered by Qualcomm processors and will be offered by Alcatel One Touch, LG Electronics and ZTE starting this summer, according to Mozilla. Huawei Technologies will also come out with products later this year, it said.


日本ではKDDIがこれに参加するということだが、基本的は低価格向けのOS。低価格向けだとAndroidがすでにマーケットを形成しているようにも思えるが、それよりさらに安い価格を志向しているのかもしれない。
別にロースペックの端末限定というわけではないだろうが、そういう市場を狙ったものである。われわれiPhoneユーザーには無関係の話と言えるだろう。動画を見てみたが、いろんな意味でチープな端末。基本的にiPhoneと似たような設計のスマホだが、貧乏くささが漂う。ブランド志向の日本で売れるわけがない。auはこれに金使うならiPhoneの値段下げろ。
crowry.jpg


Crowryというブラウザベースのツイッタークライアントがある。
とても優れたサービスである。
日本人が作っているので、日本語ツイートを前提に作られていることが最も素晴らしい点だ。
外観はHootSuiteに似ているが、日本人が日本語ツイートするならCrowryの方が絶対使いやすい。
これはカラムをたくさん並べることが出来るので、リストを多用している人はかなり重宝すると思われる。

難点は途中からタイムラインに広告が表示されるようになったことだ。
もちろん広告入れたいのはわかるのだが、アマゾンアフィでも貼って購入をお願いした方がよかったのではなかろうか。
アマゾンは「購入してください」と誘導してもOKである。
広告ではなくアフィリエイトなので当然だ。
ともかく広告がめざわりなので、わたしは最近はあんまり使ってなかった。

そんなところにサービス終了のアナウンスである。
オープンソースにするということで、引き継ぎ手が現れたら御自由にどうぞ、というスタンスだったが、こういうのはたいてい引き継ぎ手など現れない。
収益にならないからやめるわけだし、なおかつプログラムのスキルも求められる。
そんな面倒なことは。。。。


しかし、ツイッターの方を見ると、継続しようという志を持った人達が動き出しているようだ。


twicrowry.jpg


すでに述べたように、Crowryは日本人が日本語ツイートすることを前提に作られているので、複数カラムを使いたい日本人にはとても優れたクライアントである。
あとは、これも述べたが、広告の位置を工夫してくれれば、多くの人から求められるサービスだと思われる。
うまくいってほしいものである。
俺はカースト制度は許さない。


岡田コウというエロ漫画家のババアがいるらしいが、そいつが有村悠さんに言及していたようだ。
言及した後、ツイートを消去しているが、お仲間が引用RTしたりしてる。


https://twitter.com/isaminn/status/305597763062726657
okadakou.jpg


さて。

有村悠さんが恐いことをつぶやいているのは事実である。



7088b4ea.jpg



こわいと言われるのは有村悠さんの自業自得だが、本当に純粋な恐怖心だろうか?
ここにはカーストの臭いがある。
売れない者への蔑みだ。

この岡田コウというオバサンのツイッターを見ると、アキバblogをよくRTしている。
そして検索してみると、アキバblogで好意的に紹介されている。


アキバblogはやらおんと同じ思考法である。
売れないものに価値はないとdisりまくるのがこいつらの流儀。
そしてその影響力に媚びるというカースト制度があるわけだ。

アキバblogが有村悠さんをさらし者にしたのは前回のエントリーで書いたが、再び載せておく。

https://twitter.com/akibablog/status/305255920798150657
akibablog.jpg


こういう流れを見て、カースト制度だと思わない人間がいるだろうか?
いるとすれば、やらおんやアキバblogのようなカースト思想に洗脳されているのである。
やらおんとアキバblogは寄生虫として巨大になろうという意志で動いており、その原動力にしているのがカースト制度なのだ。
無邪気にやらおんとアキバblogのアフィで購入している人間は一度胸に手を当ててみろ。
彼らのカースト制度の一環に組み込まれていることを自戒するべきである。
少なくとも自覚はするべきだ。
もしやらおんとアキバblogのカースト制度に賛同するのなら、いつ自分が彼らのサイトで血祭りに上げられても構わないと思うべきなのだ。
寄生虫のくせに態度だけでかい乞食がいるものである。
アキバblogだ。

https://twitter.com/akibablog/status/305255920798150657
akibablog.jpg


あんまり人をなめてんじゃねえぞ。
同人に寄生して生きてるゴミがこんなことしていいのか。


一応抗議のリプライはしておいた。


yurusan.jpg


たぶんこのような抗議をしても消費されるだけだろう。俺が以前やらおんに抗議したら「こんなキチガイがいる」と消費された。結局大手アフィにとって、われわれは消費する対象である。アキバblogとその取り巻き連中も俺を消費して終わりだろう。

何にせよ、これを見ている同人作家がいたら告げておく。おまえらはロンブーと同等の知能しかないからわからんだろうが、おまえらが落ちぶれたらアキバblogに馬鹿にされる可能性大。アキバblogは同人に寄生してるくせして、売れない同人をコケにするような奴だ。今回はたまたま有村悠さんが標的になったが、おまえらも落ちぶれた瞬間に標的だからな。
たとえて言うならプロ野球を取材している記者が、芽が出ずに引退した選手をdisるようなものである。落ちぶれたら、その瞬間からアキバblogの餌になり消費される。これが大手アフィの論理である。
このようなやり取りがあったようである。


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1334309939/l50
221 名前: ◆sRyqtLaTRAW2 投稿日: 2013/02/09(土) 13:10:11.08 ID:35U8LPHi0
もてない女(仮)のローカルルール変更申請
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1360382916/
もてない女(仮)のローカルルール変更申請です。
転載禁止をローカルルールに追加する事を話し合いました。
宜しくお願い致します。


224 名前: ちぇりもや@設定組 ★ [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 20:11:50.54 ID:???0
>>221 もてない女(仮)板さん
お疲れ様です。
上のほうにお伺いを立てた所、書き込みの転載禁止の一文は無理と言われました。
その為、今のままでは変更は行えません。


239 名前: 2ちゃんねる ★ 投稿日: 2013/02/22(金) 08:13:40.73 ID:???0
ここで騒いでいる方にはイエローカード付きの警告をしますー。

もてない女板さんのローカルルールに「転載禁止」を入れる件ですが、
決してアフィブログに有利にしたいわけではなく、
ちぇりもやさんの責任ではないことを明記しておきます。
以下↓のような雲の上でのやり取りがあり、却下が決定しました。

反対意見1
個人的には、アフィブログが好きなわけじゃないのですが、
こういうのが増えてしまうと、2ちゃんねる自身が転載禁止になって、
閉鎖的になってしまうんじゃないかと思うのです。

反対意見2
不許可でいいんでないかとー。

経緯がよくわからない。「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」という漫画のことが原因で外部から「もてない女」板に人が押し寄せたという説もあるが、面倒なので確認してない。おまえらみたいなロンブー並の知能の馬鹿は時間だけ有り余ってるから自分で確認しておけよ。

嫌儲板以外で「転載禁止」のローカルルールを作っても無効ということである。レスをした本人が転載禁止と言ってるならともかく、テンプレに転載禁止と書いても無効ということだ。

それにしても「雲の上」という表現がきもい。どうせ西村博之のことだろ。ゲロ以下のくせして何が雲の上だ。
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング