時代は変わるんですよ。
変わってよくなるとは限らないけど、まあ変わるんです。

たとえば体罰は少し前まで教師の権利でした。
今の時代だと否定されてますよね。
いじめとかでも、今は強い立場の人間の<権利>であり、生殺与奪の権があるのは当然という話になる。
たぶんこれもいずれは変わる。
強い弱いとか言っても、同じ人間という生物の個体差でしかないから、ある意味同レベルで争っているわけです。
170センチの人間は160センチの人間より強いとか、そういう次元。
とはいえ、いじめられている人に「30年もすればいじめは法律で禁止される」と言っても、現在いじめられてる人間が30年待つわけにはいかないわけですよ。

平均寿命が100歳まで延びたとしても、人間の人生、本当の意味でアクティブに動ける実働時間は短いです。
時代が変わるまで30年間座って待ってるわけにはいかない。
ブログを運営しようとしてまとめブログに人々が殺到するのも、アクセスが回っているところに参加するしかないからだよね。
過当競争であっても、アクセスが回ってるのは確かだから。
そういう状態にならないと、シャッターが閉まりまくってる商店街みたいなもので、誰も来ないんだよ。
流行ってる輪の中に入らないとかなり難しい。
自力でムーブメント起こせる天才ならいいけど、自分はそうではない。
10年くらい前、バーチャルネットアイドルと称した「ちゆ12歳」というサイトが、短期間で一日10万アクセスまで成長して、人気を集めました。
あれは一人で文化を巻き起こした事例だけど、しかし、ちゆさんにしたところで、テキストサイトブームの頃だから出来たというのはあるでしょう。
VNIとテキストサイトは別の文化圏ではあるけど、シンクロ率は高かったし、「ちゆ12歳」が受け入れられる土壌はあったわけです。
ちゆさんは特別な才能の持ち主ではあったけど、テキストサイト文化にうまく乗れたという側面もある。

話を戻すと、「10年もすればまとめブログは無くなる」と言ったとして、じゃあその10年間待つんですか、ということだよ。
まとめブログに群がって過当競争してるの変だなあと思うのですが、普通の個人サイトがオワコン過ぎるので、今現在に生きるわれわれとしては選択肢が限られすぎなんだよね。







スポンサードリンク

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング