ツイッターでの話。相互フォローしている人間が、「俺は身長が高い」という自慢を始め、チビはゴミとかそういう連投を始めたのです。なので、俺は、「死ねよ、おまえ」というリプを送りました。そしたらそいつからは「涙ふけよ」というレスがありました。そこまでは想定内だけど、驚いたのはそこから。相互フォローしている別の人間から「要するにあなたはチビなんですね」とか「劣等感が恐い」とか、そういうリプをされたことです。

昨今いじめ事件が問題になってますが、いじめの原因なんて、身長と発達障害がほとんどだと思う。いじめをなくしたいなら、「チビはゴミ」とか連投してるような馬鹿を殲滅するべきではないの? しかしツイッターの民度は違うみたいで、怒ってる俺の方が「チビ」とか「劣等感」とか言われて終わりでした。いじめ事件に怒っていたのはお祭りだったらしい。

ツイッターでの相互フォローって、要は、積極的にツイートを読んで貰えない人が、やむを得ずフォローし合うようなものです。「二人組を作って」という感じで、いやいやながら手を結ぶわけです。そういう脆弱さを今回の件で体感しました。誰にも読まれなくてもいいから、相互フォローやめようと思った。「チビはゴミ」と書いてる人間を諫めたら、俺がチビチビと揶揄されるとか、いかにも嫌々ながら組んでるグループならではの温度です。そういう気持ちの悪いぬるさは以前から感じていたのですが、具体的にそういう反応を受けて、いろいろ考えた次第です。







スポンサードリンク

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング