2013.04.25
iPhoneのラブライブ!のゲームが面白すぎて死にそう
https://itunes.apple.com/jp/app/raburaibu!-sukuruaidorufesutibaru/id626776655?mt=8
わたしは今までiPhoneのゲームをやり尽くしているが、これは過去最高のゲームである。
ラブライブを知らなくても楽しめるし、知っていればやらないのはありえない。
ゲーム画面はこんな具合で、いわゆる音ゲーである。
ラブライブの曲に合わせながら流れてくる輪に合わせてクリック。
これがかなり中毒性ある。

ちなみにカードもかなりかわいい。
モバゲーのアイドルマスターにも負けていない出来映えである。
わたしは今のところ無課金だが、このあたりのカードが主力である。


こういう可愛いカードがそれぞれ特殊スキルを持っていて、ゲームの間にそのスキルを発動する。
演出面でもかなりよい。
カードの可愛さが最大限活かされているという点ではモバマスを超えている。
というか、モバマスは完全に糞だと言いきっていい。
だってあんなのゲーム性がねえよ。
ラブライブが史上最高のゲームであるのに対して、モバマスは量産型ソーシャル。
あとモバマスは課金圧力がすごくて、以前わたしは死ぬほど課金したくて地獄の苦しみだった。
熱が冷めると無課金でよかったと心底思うのである。
ラブライブは課金しなくても楽しめる。
高いスコアを出すには課金してURを並べる必要があるが、音ゲーと割り切ってやれば、それだけで楽しめる。
逆に言うと、商売としてはここがネックだ。
普通のソーシャルはゲーム性がないので「カードの強さ」がすべてだ。
しかしラブライブはゲーム性が最高に素晴らしく、iPhoneのゲーム史上最高傑作なので、無課金でも平気なのだ。
スコアさえ気にしなければ、このゲームの隅から隅まで楽しめてしまう。
史上最高のゲームが実質無料でいいのかよ!
コンテンツとしてラブライブがアイドルマスターに勝ってるとは言わない。
アイドルマスターの方がコンテンツとしての価値は高い。
しかし、モバマスとiPhone版ラブライブでは天と地の差がある。
ラブライブ最終回の瞬間移動も許した。
このゲームをやったら、ラブライブファンににならざるを得ない。
ちなみにパズドラはたいしたことないゲーム。
わたしはランク200超えてるし、だいたい欲しい神は揃えてみたが、もう飽きた。
ラブライブのゲーム性の素晴らしさの前ではパズドラも霞んでしまう。
わたしは今までiPhoneのゲームをやり尽くしているが、これは過去最高のゲームである。
ラブライブを知らなくても楽しめるし、知っていればやらないのはありえない。
ゲーム画面はこんな具合で、いわゆる音ゲーである。
ラブライブの曲に合わせながら流れてくる輪に合わせてクリック。
これがかなり中毒性ある。

ちなみにカードもかなりかわいい。
モバゲーのアイドルマスターにも負けていない出来映えである。
わたしは今のところ無課金だが、このあたりのカードが主力である。


こういう可愛いカードがそれぞれ特殊スキルを持っていて、ゲームの間にそのスキルを発動する。
演出面でもかなりよい。
カードの可愛さが最大限活かされているという点ではモバマスを超えている。
というか、モバマスは完全に糞だと言いきっていい。
だってあんなのゲーム性がねえよ。
ラブライブが史上最高のゲームであるのに対して、モバマスは量産型ソーシャル。
あとモバマスは課金圧力がすごくて、以前わたしは死ぬほど課金したくて地獄の苦しみだった。
熱が冷めると無課金でよかったと心底思うのである。
ラブライブは課金しなくても楽しめる。
高いスコアを出すには課金してURを並べる必要があるが、音ゲーと割り切ってやれば、それだけで楽しめる。
逆に言うと、商売としてはここがネックだ。
普通のソーシャルはゲーム性がないので「カードの強さ」がすべてだ。
しかしラブライブはゲーム性が最高に素晴らしく、iPhoneのゲーム史上最高傑作なので、無課金でも平気なのだ。
スコアさえ気にしなければ、このゲームの隅から隅まで楽しめてしまう。
史上最高のゲームが実質無料でいいのかよ!
コンテンツとしてラブライブがアイドルマスターに勝ってるとは言わない。
アイドルマスターの方がコンテンツとしての価値は高い。
しかし、モバマスとiPhone版ラブライブでは天と地の差がある。
ラブライブ最終回の瞬間移動も許した。
このゲームをやったら、ラブライブファンににならざるを得ない。
ちなみにパズドラはたいしたことないゲーム。
わたしはランク200超えてるし、だいたい欲しい神は揃えてみたが、もう飽きた。
ラブライブのゲーム性の素晴らしさの前ではパズドラも霞んでしまう。
スポンサードリンク