2013.05.27
東方イベント関係者はゲームセンターでの両替を是としているらしい
http://togetter.com/li/508797
東方イベントの参加者がゲームセンターで両替することにゲームセンター利用者が苦言を呈したら逆に攻撃される事態になっている。
クリエイター志望というのがなぜ根絶されないのかというと、「才能」というものを、すべてを覆すパスポートだと考えるからである。ゴミのような人間を天才芸術家に変えるジョーカーだと思われているのだ。そして絵の才能というのは、特に馬鹿を吸い寄せるようである。絵が上手ければ何をやっても許されるという考えが蔓延しているのだ。
以前アキバブログが有村悠さんの下手くそな同人誌が売れ残っているのを晒していたのでわたしは凸したのだが、「売れない方が悪い」という反応を多数受けた。才能に対する信仰が極めて強く、それですべてが正当化されるのである。もちろん有村悠さんが(絵の才能がないのに)イラストレーターを志したのは、アキバブログと同じような発想である。イラストレーターとかアニメ監督になれれば東大で最下層の自分が最上位になれると夢想したのである。下世話な感情でやった結果、同じ種類の下世話な人間に刺されたという構図だ。
ゲームセンターでの(ゲームをやらない)両替がすごい悪事というわけでもないが、これを正当化するのは信者的な行為である。「信者」と揶揄されるのは、価値判断が逆転しているからである。普通ならゲームをやらないで両替だけするのはよくなと思うだろうが、「東方のためなら許される」という選民思想なのだ。馬鹿が大挙してこういう選民思想に乗っかっている構図である。
東方は特に信者の知能指数が低いという印象がある。知能指数100未満が選民思想を持つためのアイコンなのである。知能指数100未満でもDQNなら猿やカラスのような動物的本能を持ってるのでサバイブ出来るが、東方信者は「動物」としても劣等種である。知能で敗北して動物としても負けたような連中が最後に辿り着くのが東方なのである。
三崎尚人 @nmisaki ←コミケの幹部スタッフ
バタリ(←死亡) > RT なんで、みんなで他のところで小銭を作ってこようではなくて、
主催がサービス提供するという話になるかなあ…。両替の手間とかリスクとか、考えてもいないだろうなあ
うぐいすみつる @takoppm99 ←プロ漫画家
@nmisaki してもらって当たり前が子供の頃から身についてしまってるのかも。
この頃の子供達を見てるとそういう面が多々あります。自分も気をつけなくては。(>_<)
東方イベントの参加者がゲームセンターで両替することにゲームセンター利用者が苦言を呈したら逆に攻撃される事態になっている。
クリエイター志望というのがなぜ根絶されないのかというと、「才能」というものを、すべてを覆すパスポートだと考えるからである。ゴミのような人間を天才芸術家に変えるジョーカーだと思われているのだ。そして絵の才能というのは、特に馬鹿を吸い寄せるようである。絵が上手ければ何をやっても許されるという考えが蔓延しているのだ。
以前アキバブログが有村悠さんの下手くそな同人誌が売れ残っているのを晒していたのでわたしは凸したのだが、「売れない方が悪い」という反応を多数受けた。才能に対する信仰が極めて強く、それですべてが正当化されるのである。もちろん有村悠さんが(絵の才能がないのに)イラストレーターを志したのは、アキバブログと同じような発想である。イラストレーターとかアニメ監督になれれば東大で最下層の自分が最上位になれると夢想したのである。下世話な感情でやった結果、同じ種類の下世話な人間に刺されたという構図だ。
ゲームセンターでの(ゲームをやらない)両替がすごい悪事というわけでもないが、これを正当化するのは信者的な行為である。「信者」と揶揄されるのは、価値判断が逆転しているからである。普通ならゲームをやらないで両替だけするのはよくなと思うだろうが、「東方のためなら許される」という選民思想なのだ。馬鹿が大挙してこういう選民思想に乗っかっている構図である。
東方は特に信者の知能指数が低いという印象がある。知能指数100未満が選民思想を持つためのアイコンなのである。知能指数100未満でもDQNなら猿やカラスのような動物的本能を持ってるのでサバイブ出来るが、東方信者は「動物」としても劣等種である。知能で敗北して動物としても負けたような連中が最後に辿り着くのが東方なのである。
スポンサードリンク