ネット黎明期は、他人を疑ってはならないという変な空気があったものである。
あの西村博之が、山本一郎が大富豪だという話を素直に聞き入れて共同運営者にしたのも、当時のマインドがゆえである。西村のように世渡りだけで生きている狡猾な猿でも、そのあたりを見抜けなかった。経歴の証明を求めるのはタブーだったのである。

2ちゃんねるの中尾嘉宏にしても、基本的に話の半分くらいは嘘なので、過去にわれわれはずいぶん騙された。現代に生きるわれわれはそれを踏まえて発言を読まなければならない。


http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/nidanchu/1367483189/997
997 : superfox▲
今週の月曜日の朝になんかサーバのトラブルがあるので会社に来てみたら、
鍵がかかってるんですよね。
あれっ? へんだな? 今日は会社休みだったっけー
時間間違えてとんでもなく朝?

社長にメールしたら「お世話になりました」ってさ。
皆やめたー。
現在私は、運営ひとりです。
2013/05/29(水) 19:51:08


http://www.nttec.com/news
日本語訳:2ちゃんねるビューア 日本におけるサポート受付 変更のご案内:
San Francisco, United States - May 25, 2013

平素はNTTec.com サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
平成25年5月26日(日本時間)をもって、N.T. Technologyが運営する
【2ちゃんねるビューア(通称●)】の日本でのサポート受付を現在の株式会社ゼロから
ティーケーテクノロジー有限会社に変更することをご報告いたします。

これだけ見ると、中尾が2ちゃんねるの運営から外されたように見える。
だが、もちろんそういう「設定」である。
そういう演技なのだ。
シンガポールのペーパーカンパニーと同様に、そういう表向きの設定が変更されたのである。
おそらく内実は変化していない。
巨額のマネーが西村と中尾に流れ込む構図は変わってないだろう。

なお、中尾は2ちゃんねるでは儲けていないと言っている。

http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/superfox/1351278698/336
336 : superfox★
>>335
>鯖代はどこから捻出
それを考えるのも楽しいじゃないですか、これから
とは言ってもただのブログサービスですから、
2ちゃんねるみたいな膨大なアクセスになるとも思えず、

私は2ちゃんねるはずーっと手弁当で知識を持ち寄り
あーだこーだやっているもんだとばっかり思ってました。
そういうスタイルが好きだったのにな、
実際はお金をもらって雇用形態の人もたくさんいるそうです
捜査員さんが言ってました。
なんだかなぁ

「損していると思いませんか?」って聞かれたんですが
「んーん、どうでしょうね、得られた知識や経験は私のものですから」
と答えました。
2012/11/29(木) 19:20:21

知能指数100未満だと、こういう中尾の発言を真に受けてしまうのである。
欲と金にまみれて生きてきた中尾が無償奉仕とかありえないから。







スポンサードリンク

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング