2013.11.26
数字に弱い人間は艦これをやるなよ
有村悠さんのアフィを踏んでから以下の書籍を購入しました。
〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
アレン・フランセス,大野 裕,青木 創; 単行本(ソフトカバー)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,100
ロシア革命?レーニンからスターリンへ、1917‐1929年 (岩波現代文庫)
カー,E.H.,Carr,E.H.,伸明, 塩川; 文庫
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 1,260
軽度発達障害の心理アセスメント?WISC‐IIIの上手な利用と事例
上野 一彦,服部 美佳子,海津 亜希子; 単行本
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,730
総計6000円です。
有村さんはアフィで月額18万円を売り上げているそうなので、6000円くらいではまったく貢献できません。
さて、その有村さん。
艦これのイベントに挫折したため鬱になり、成城のクリニックに駆け込み「ツケ」で診察を受けるという出来事がありました。
ツケで診察というのがよくわかりませんが、有村さんは自立支援で1割負担なので、生活保護受給者が病院の上客になるようなものなのでしょう。
死にたい死にたいと言っていたから躁状態に復帰するのに長大な時間が掛かるのかと思ったら、平然と艦これを再開しており、暖房を付けながら半袖でゴロゴロしているそうです。
鬱で苦しんでる気配はまったく窺えません。
有村さんは艦これの第一人者を気取っており、ツイッターでもいろんな人にアドバイスしていました。
わたしも何となく有村さんの言うとおりにやっていました。
有村方式に従えばノアの箱船に乗ったようなものであり、他の有象無象が洪水の濁流に呑み込まれる中、われわれ選ばれた少数派は新世界に辿り着けると思ってました。
しかし、結果として有村さんはE4海域で敗退しました。
わたしもその巻き添えになり、E4海域で命を散らしたのです。
艦これで強い人は、データとか数字の管理がしっかりしてます。
数字的なデータを意識しながら、戦略を練っている。
決してどんぶり勘定ではやらず、様々な行動における数字的な変化を把握している。
算数が得意というよりは、全体を把握していて、いろんなことを管理をする意識がちゃんとしているのです。
艦これのイベントで勝者となった人は、数字を頭に入れながら緻密にやっており、燃費なども細かくチェックしており、そういう細部の把握に基づいて、やりくりしながら艦隊全体を管理してるのです。
有村さんのように数字に弱い人間は、ただひたすらパソコンに張り付いてクリックしているだけなのです。
今回のイベントの勝敗は、資源の管理がきっちりしているかどうかがポイントだったのです。
有村さんが艦これをどんぶり勘定でやってるのは、特攻隊と同じです。
特攻隊は最初の頃は、米軍が予想もしない作戦だったので奇襲として戦果を上げていました。
しかし米軍が慣れてくると、無駄死にを積み重ねるだけでした。
有村さんは、これだけ無謀なことをやっておきながら、まだ艦これにしがみつき、他人にアドバイスしたりしてるので恐ろしいです。
部屋も片づけられず、金銭管理も出来ない人に艦これは向いていません。
数字に弱く計画性もない有村さんは敗北を続けるだけなので、彼のアドバイスは聞かない方がいいでしょう。
〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
アレン・フランセス,大野 裕,青木 創; 単行本(ソフトカバー)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,100
ロシア革命?レーニンからスターリンへ、1917‐1929年 (岩波現代文庫)
カー,E.H.,Carr,E.H.,伸明, 塩川; 文庫
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 1,260
軽度発達障害の心理アセスメント?WISC‐IIIの上手な利用と事例
上野 一彦,服部 美佳子,海津 亜希子; 単行本
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 2,730
総計6000円です。
有村さんはアフィで月額18万円を売り上げているそうなので、6000円くらいではまったく貢献できません。
さて、その有村さん。
艦これのイベントに挫折したため鬱になり、成城のクリニックに駆け込み「ツケ」で診察を受けるという出来事がありました。
ツケで診察というのがよくわかりませんが、有村さんは自立支援で1割負担なので、生活保護受給者が病院の上客になるようなものなのでしょう。
死にたい死にたいと言っていたから躁状態に復帰するのに長大な時間が掛かるのかと思ったら、平然と艦これを再開しており、暖房を付けながら半袖でゴロゴロしているそうです。
鬱で苦しんでる気配はまったく窺えません。
有村さんは艦これの第一人者を気取っており、ツイッターでもいろんな人にアドバイスしていました。
わたしも何となく有村さんの言うとおりにやっていました。
有村方式に従えばノアの箱船に乗ったようなものであり、他の有象無象が洪水の濁流に呑み込まれる中、われわれ選ばれた少数派は新世界に辿り着けると思ってました。
しかし、結果として有村さんはE4海域で敗退しました。
わたしもその巻き添えになり、E4海域で命を散らしたのです。
艦これで強い人は、データとか数字の管理がしっかりしてます。
数字的なデータを意識しながら、戦略を練っている。
決してどんぶり勘定ではやらず、様々な行動における数字的な変化を把握している。
算数が得意というよりは、全体を把握していて、いろんなことを管理をする意識がちゃんとしているのです。
艦これのイベントで勝者となった人は、数字を頭に入れながら緻密にやっており、燃費なども細かくチェックしており、そういう細部の把握に基づいて、やりくりしながら艦隊全体を管理してるのです。
有村さんのように数字に弱い人間は、ただひたすらパソコンに張り付いてクリックしているだけなのです。
今回のイベントの勝敗は、資源の管理がきっちりしているかどうかがポイントだったのです。
有村さんが艦これをどんぶり勘定でやってるのは、特攻隊と同じです。
特攻隊は最初の頃は、米軍が予想もしない作戦だったので奇襲として戦果を上げていました。
しかし米軍が慣れてくると、無駄死にを積み重ねるだけでした。
有村さんは、これだけ無謀なことをやっておきながら、まだ艦これにしがみつき、他人にアドバイスしたりしてるので恐ろしいです。
部屋も片づけられず、金銭管理も出来ない人に艦これは向いていません。
数字に弱く計画性もない有村さんは敗北を続けるだけなので、彼のアドバイスは聞かない方がいいでしょう。
スポンサードリンク