有村悠さんのアフィを踏んでから以下の書籍を購入しました。


「古文」で身につく、ほんものの日本語 (PHP新書)
Kindle版
販売: Amazon Services International, Inc.
¥ 433

身近な野の花のふしぎ (サイエンス・アイ新書)
Kindle版
販売: Amazon Services International, Inc.
¥ 490

ビジネスマンのための法務力 (朝日新書)
Kindle版
販売: Amazon Services International, Inc.
¥ 350

鐵丸先生のこんな法務じゃ会社がつぶれる 電子書籍
Kindle版
販売: Amazon Services International, Inc.
カスタマーレビューを書く
¥ 500


https://twitter.com/y_arim/status/447791257578790912
kankoretomodachi.jpg


有村さんが友達を作りたい願望に取り憑かれたようである。
艦これの同人作家にリプライしまくっている。
だが気になるのは、リプしてる相手が、フォロワーたくさんいたりする人気サークルだということだ。

有村さんと会話してる人たちの絵を見てみたんだけど。
(転載ではなくpixivの貼りつけ機能を使ってます)。






このレベルの画力の人とツイッターで絡んだところで、友達にはなれないと思うのだが、どうだろう。
有名人の仲間になりたいという、昔からの性癖が再燃したようである。
東浩紀とか津田大介は有村さんと一度会っただけで友達扱いになってしまった。

海燕は35歳童貞のキモメンで、リアルで友達がいなかったそうだが、ネットでは友達をたくさん作ってる。物語を分析するのが好きなキモヲタ連中とチャットで楽しんで、オフでもかなり親しいようだし、LINEでもやり取りしてるようだ。海燕は多動性があるとツイートしていたことがあるから、発達障害の可能性もあると思うが、それでも同好の士と語り合って、ラノベ語りや漫画語りがライフワークになっているのだ。場違いなところに顔を出したがる有村さんとは対照的である。

2013年12月から、成人でもADHD診断を受ければコンサータが処方可能になった。有村さんは、診断を受けてコンサータを飲むのを何よりも優先するべきだろう。発達障害は言語性IQと動作性IQの差で判断するのだが、大雑把に言うと、知力とソーシャルスキルの落差が大きい人が障害者とされる。東大文Ⅲに現役合格しながら、ゴミ屋敷でポンコツになってる有村さんは、ADHD診断されること間違いなしなので、ともかくコンサータを飲むことである。







スポンサードリンク

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング