このところノートパソコンとか液晶モニタやiPad Proなどがずいぶん品薄である。世界恐慌前夜にしては、みなさんずいぶんお金があるようだ。ひとつの理由として、テレワークが社会に浸透したので、経費として落としやすくなるという観測があるはず。今までも自宅で仕事をするためのパソコンは経費として落とせたが、難癖を付けられる懸念もあった。これからはまったく問題ないと思われる。また企業のサラリーマンとしても、「9万円の現金」と「9万円のノートパソコン」では、前者に所得税がかかるのに対して、後者は所得税が掛からない。もちろん、所得税が掛かってもいいから現金でほしいという要望もあろうが、テレワーク社会だと余分にノートパソコンがあってもよさそうである。無論、税務署の判断が示されたわけではないが、今までもほとんど大丈夫だったはずなので、昨今のテレワーク推奨で盤石となった。iPad Pro 12.9インチは税別で10万円超えてしまうので、経費としての扱いは面倒だが、中小企業であれば問題ない。あるいは、大企業でも一括償却資産として扱えば三年で償却できるし償却資産税も掛からない、と思う。もちろん税務署が認めるかどうかは不明だが、テレワークが常識となれば経費として認められやすくなるはず。なんにせよ、わたしは専門家ではないので断言はできないのだが、この手の製品については経費として認められる可能性が高くなったと思うので、それも売れ行きのよさなのであろう。







スポンサードリンク

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング