強盗もサラリーマン化しているようだ。バブルのときに銀行員を逮捕しなかったツケが回ってきた。相変わらず銀行員は悪党であるし、仕事でやっているという免罪符の力はひとつも衰えることなく猖獗を極めている。自分の意思で強盗をやるよりは、仕事として強盗をやるほうが罪が軽いらしい。ルフィという大文字の記号を介して責任をたらい回しにしている光景は、われわれの人生で多々目撃するものである。さすがに昨今のバイト強盗事件は「仕事だから仕方ない」と減刑されるとは思えないし、一般予防の観点から厳罰を持って処せられると思われるが、仕事であれば捕まらないという甘えが根底にある。バイトは所詮はバイトであるが、たとえばごく普通の善男善女が飲食店でバイトして、衛生環境が悪いのを知っていて黙過するとか、つまらない悪事に加担させられる不幸があるかもしれない。バイトにもサラリーマン根性があり、雇われの辛さとして傷をなめあっており、第三者もそれに同情したりする。世の中のいたるところにルフィはいるのである。ルフィを特定しても、その上にはさらに別のルフィがいるし、責任は素通りしていく。さすがに強盗の罪が軽くなるとは思えないが、仕事という形式を取るだけで強盗のハードルが下がるのはなかなか面白いことである。誰かに命令されると罪が軽減されるという発想は、人類の根底にある病気であり、むしろ人間の本質そのものであるから決して治らない。今回の実行犯たちも「やらないと怒られる」とか言っているそうだ。上司に怒られると言って他人に刃物を向ける輩が地球上にあふれている。さすがに今回は文字通りの刃物で他人を殺害しているので刑務所であろうが、命じられて振り回した刃物はだいたい許されるのである。







スポンサードリンク

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング