なんか最近以下のページが話題になっているようだ。

https://twitter.com/invitations/find_on_contacts
twitterfriend.jpg

要するにメアドから他人のTwitterを探せるということ。
相手のメアドがわかればTwitterもわかる。

話題になったのはつい最近なのだけど、機能としては昔からあるらしい?
Togetter(トゥギャッター) - まとめ「Twitterの「他のユーザーがメールアドレスを手がかりに探せるようにする」オプションについて」
なんか「メアドで検索できるようになった」って話題になってるけど,逆なんじゃないかな。今まではふつーにみんな探されてたのが、チェックボックスで「オフ」にもできるようになったってことじゃね?


実際検索してみると、なんか昔からこの機能はある感じ。
readwritewebの2008年4月の記事だけど、TwitterWhoという現在は存在しないサービスが紹介されている。

http://www.readwriteweb.com/archives/5_ways_to_find_more_friends_on_twitter.php
Know your friend's name or email but not their Twitter username? You can enter one or more email address or names into the search box on TwitterWho, which will then retrieve a list of possible matches, if the name is common, or the link to a person's Twitter profile if it makes a match by email address. The tool uses Twitter's built-in people search at twitter.com/invitations, but unlike that form, you can enter in multiple items at a time, one email or name per line, as opposed to having to search out your friends one-by-one.

↓訳すとこんな感じ
--------------
友達の名前やメアドはわかっていても、Twitterでのユーザー名がわからないって?
ひとつか、あるいはそれよりもたくさんのメアドや名前をTwitterWhoのサーチボックスに入れれば、マッチする可能性のあるものを取り出してくれるよ。
名前が一般的なものなら、可能性のあるリストを取り出してくれる。
あるいはメアドがマッチするなら、Twitterのプロフィールを取り出してくれる。
このツールは、Twitterにビルドインされているtwitter.com/invitationsを使っているが、このフォームとは違っていてひとつひとつ探す必要はなく、メアドや名前を一度に入れることが出来る。
----------------

たぶんメアドから探せるのは、昔からなのではないかな、と思う。
ちなみに設定で、こういう検索対象になるのを拒否することが出来る。
「他のユーザーがメールアドレスを手がかりに探せるようにする」という項目があるのでチェックを外せばよい。

まあTwitterを隠れてやってるなら、知り合いに広く公開しているメアドは使わない方が無難かな。







スポンサードリンク

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング