wikipediaの「ピカルの定理」の項目見てみたら、削除依頼中ということで、何もありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
wikipicaru.jpg

削除されそうな理由として。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
>初版の概要の部分が公式サイトにほぼ同じで酷似。 著作権侵害の虜。

ということらしいですよ。

>記事の初版に権利侵害部分を確認した場合→無条件に「白紙化」

ということらしいです。

こんなのどうでもいいのにな。
「ピカルの定理」の権利者が文句を言ってきたというのならわかるんですが。。。
キチガイの自治厨に絡まれたとしか言いようがない。
最近はwikipediaを編集する人も少なくなってきてるそうで、これも当然かなと思います。

ともかく「白紙」になりそうなんですが、白紙の後にもう一度書き直せるんですかね。
たぶん。
よく知らんけど。
常識的に考えれば、一度白紙にした後、ゼロから書き直せるんでしょう。
(書き直せないなら困るよね。永遠に白紙とか)。

ちなみに問題となってる「初版」はこれです。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86&oldid=34680318
ゲストを招いてのトークとレギュラーメンバーによるコントを交えたお笑い番組。
他の誰とも被らない、唯一無二の存在として光り輝く=ピカる。 芸能界でまだピカってないけど、明日こそピカることを夢見るお笑い芸人たちがピカるために修練する場が、ピカるの定理というバラエティ番組である。

これがフジテレビに対する著作権侵害だということで、真っ白になってるみたいですね。

平野綾ちゃんが関わるところ、常に戦いがあります。
銃弾が飛び交う大地を歩かなければならないのです。
平野綾ちゃんを応援するのであれば、銃創の数を自慢するくらいにならなければなりません。
白眼を剥いて転がってる元ファンも多いですからね。







スポンサードリンク

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
スポンサードリンク
RSSフィード
プロフィール

ukdata

Author:ukdata
FC2ブログへようこそ!

katja1945uk-jp■yahoo.co.jp http://twitter.com/ukrss
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
アクセスランキング